ゼロ磁場パワースポット長野県「分杭峠」に行ってきたよ
通信講座・対面講座のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー専門教室 ハッピークリエイティブアカデミーです。
instagram 生徒様作品、たくさん載せています
https://www.instagram.com/joliesawa/
ずっと行きたかった、ゼロ磁場パワースポット長野県「分杭峠」に行ってきましたー
たまたま旦那さんと日程があったので、思いつき?な感じで、じゃぁ、明日行こう!ってなって、
急遽ホテル探して、なんとか行けました(^_^)v
暇していた次男君も連れていけたし、楽しくパワーチャージしてきましたよ。
ホントは一人で電車で行くことも考えていたんだけど、山奥なのでその場所まではタクシーが必要になり、やっぱり自家用車で行くのが一番簡単なので、良かったです。
分杭峠は、長野県伊那市と下伊那郡大鹿村との境界に位置する標高1,424 mの峠です。
ゼロ磁場で、日本三大パワースポットの一つと呼ばれている場所です。
分杭峠まではシャトルバスでしか行けないため、
シャトルバス乗り場に車を駐車して、バス(大人一人往復1,000円)に乗ります。
ちなみに、乗車券の販売は14時まででした。
それを知らずに、14時前に到着し・・
ぎりぎりセーフ!!!!!
バスを降りると、すぐに「気場」という看板があるので、そこの山道を下ります。
この道も、空気が最高!
100mほど降りると、こんなベンチがあるスペースに辿り着きます。
ここでしばし「気」を堪能
ココは、めちゃくちゃ、空気が澄んでいました。
山道を歩いていた時は、虫の声も、時々飛行機の音も聞こえてきたけど、ここはなぜか無音。
不思議だなーと思いながらも、「自分の気」を休める感じで、のんびり過ごしました。
目の前の風景はこんな感じ↓
でも、「気」を感じやすい次男君は、ここはあまり感じない‥と言っていました。
そういえば確かに、プラスでもマイナスでもない感じ。
ただひたすら・・空気がキーンと澄んでいる感じでした。
そのあとは、少しだけ山を散策し
バスで山を下りました。帰りのシャトルバス乗り場↓
シャトルバスを降りると、斜め前に、こんなお店があります↓
ゼロ磁場の水を販売しています。
しかも、あの分杭峠の「気場」より、凄いパワーがある場所が、なんとココでした(^▽^;)
わざわざシャトルバス乗らんでも良かったの???!!!
という感じかもしれませんが、
やっぱりあの、大自然の空気がキーンとしているのは、あの場所が最高だったからね、あそこでしか味わえない感覚なので貴重ですよ!
一回は行っておかないと(^^♪
このお店の崖側に、こんな看板がΣ(・ω・ノ)ノ!
そして、手をかざすと・・・・
ジリジリジリジリ~と
手がじりじり、びりびりする感じ!
流石にいつも疑い深い旦那さんまで、
「ホントだー、びりびりする!」って言ってたし(*'▽')
お店には方位磁針が置いてあって、それを動かすと、なぜか針がぐるぐる動き出す。
方位が狂いだす。
パワースポットと言っても、ここに来ると良いことが起こる・・というよりは
「ゼロに戻る」という場所らしいです。
そのため、体の不調が元に戻ったり、精神的な問題もスッキリしてきたりするなど、悪い状態を元に戻すことで、色々な事が好転して行くというような感じらしいです。
そういえば、膝が痛かったのが良くなったような・・・
リピーターも多い場所みたいですよ。
ここで写真を撮ると、オーブが写ることも多いようですよ。
ご興味があれば、行ってみてくださいね(^^)/
次の日は、日本三大パワースポットのもう一つ、富士山を見てきました!
↓応援ポチっとよろしくお願いいたします

ペーパーフラワー、まずはお試しにどうぞ↓
各種資格講座はこちらから↓
※対面講座・通信講座で開催しています
お読みいただきありがとうございました。
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフト・ジャイアントフラワーをご受講くださっています