皆様からのご質問アレコレに回答してみました!
こんにちは、通信講座と東京(中央線 武蔵小金井駅徒歩1分)のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー専門教室
ハッピークリエイティブアカデミー船原さわこです。
こんなことをしてみたいけど、何を受けたらいいの?
講師ってどんな人?
資格取得後の活動は、どんなことができるの?
この講座はどんな講座?
通信講座やってみたいけど、できるかしら?
等、HCAに関してのご質問、無料オンライン相談を開催中です。
お気軽にご連絡下さいね。
本日は、皆様のご質問にここでは簡単に答えてみました。
詳しくは、不定期で配信していますメルマガより回答しています。
オンライン相談も、こちらからどうぞ。
https://ameblo.jp/makopanch/entry-12267683720.html
■通信講座ってどんな感じなの?
→通信講座は、基本、テキストを見ながら作成(動画があるものもあります)
メールで提出
添削です。
分からないところ、上手くできないところがあれば、ご希望によりオンラインで完成までフォローします!
好きな日、時間、好きなペースで作成できます。
■HCAの先生の講座はどこかの協会に所属しているのですか?
→いいえ、HCA独自の講座になります。
そのため、年会費なし、業界最安値を目標としています。
■ジャイアントフラワーとウォールフラワーの違いは?
→ジャイアントフラワーは手に持つタイプなので、持った時に見栄えがするように裏が斜めになっていて、茎がついています。
ウォールフラワーは、壁に貼るタイプなので、裏が平らになっています。
なので、作り方が全然違うんです!
■資格取得後、受講生さんたちはどんな活動をしていますか?
→イベントでワークショップを開催、
イベントでの装飾、販売、教室開催など様々です。
また、現在のお仕事(介護施設、保育園、学校など)の装飾やワークショップに使ってくださっている方も多いです。
■どの講座から受けたら良いですか?
→基本、お好きなものから受けていただいて大丈夫です。
資格取得後、どんな活動をしたいかによって、受けるものも変わってくると思います。
分からない時はご質問くださいね。
技術的に心配な方は、ボランティア講座や、子供クラフト講師養成講座が簡単です。
お読みいただき、ありがとうございました。
船原さわこ
■教室案内 ■
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室
小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野
北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています