色使いに迷ったら・・・基本の考え方は?ペーパーフラワー | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

色使いに迷ったら・・・基本の考え方は?ペーパーフラワー

 

こんにちは、通信講座、対面(東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩1分)のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミー です。 

 

 

本日は色選びについて

 

作品を作ると、色に迷う―

って事、よくありますよね。

 

どれにしようか??と迷う時間も楽しい時間。

ゆっくり楽しんで頂きたいですが

 

 

 

とりあえず・・・↓

 

 

色使いに迷ったら・・

 

 

①まず、メインカラー又はベースカラーを決めましょう。

 全体的に、この色系で作りたい・・等。

 

 

メインカラーが決まったら、

②その同系色も混ぜてみましょう。

 

 

そして・・・

③最後に、アクセントカラーを少し入れるとー

 

作品がキュキュッと引き締まりますので、お勧めです。

 

 

割合は、

ベースカラー   70%

メインカラー 25%

アクセントカラー 5%程度 

 

 

例えば、こんな感じ↓

 

アクセントカラー 金色

 

アクセントカラー ピンク色

 

アクセントカラー 緑色

 

 

これは、一般的な色彩学です。

基本的には、好きな色で作ってほしい・・と思っています。

でも、迷った時は参考に。

 

 

あ、これ、3Dペーパーフラワーインストラクターコースでもお伝えしている事なんですけどね!

 

 

さらに・・

メインカラーが決まらなかったら~

 

 

あなたに今、必要な色にしたり

色彩心理学を取り入れるのも楽しいです。

 

今必要な色は、直感や目に飛び込んできた色を選ぶ。

 

色彩心理学は、例えば。。

目標に向かって頑張りたことがあれば「赤」を取り入れたり、楽しい気分になりたかったら「オレンジ」にしたりね。

 

 

まぁ、でも色選びも楽しい時間ですから、ゆっくり楽しんでください!

 

 

 

 

ペーパーフラワー、まずはお試しにどうぞ↓

◆5日間でペーパーフラワーが作れる無料メール講座☆

 

 

 

 

◆最新のご予約スケジュール

 

◆ホームページ 各種クラフト講座はこちら

 

 

◆ウォールデコフラワー養成講座(対面・通信)

◆ジャイアントフラワー養成講座(対面講座 東京)

◆ジャイアントフラワー養成講座(通信講座)

◆アドバンスカラーセラピスト養成講座

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

船原さわこ

 

 

Happy Creative Academy

ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフト・ジャイアントフラワーをご受講くださっています