教室講師、何から始めたらいいですか?【起業相談】
こんにちは、通信講座、オンライン、中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のクラフトパンチで作るペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 船原さわこです。
ペーパーフラワーをお仕事として始めたい方、他ハンドメイドの教室を開催してみたいけど、どうしたら良いのか分からない方・・への、ご相談会を開催しています。
全く初めてなので、何から手を付けたら良いのか分かりません・・
と、ご相談を頂きました。
初めは私もそうでした。
誰でも最初は初めてだから、当たり前なんです。
安心してください(#^.^#)
それでね、やったらいいよっていう事を順番にお伝えしているのですが、初めての方は特に・・、私の考えとして、大事にしているものが二つあります。
一つ目は、
やりたくないことを頑張っても楽しくないから、続かない。
だから、出来そうなことからやってみる。
二つ目は、
大事にしているものを最優先させる
例えば、私は、一つ目に関しては、FBでした。
起業塾に行ったとき、あの当時はとにかくFBが流行っていたから、FBを一日に何投稿も出しなさいって言われました。
やらないと、怒られた・・・
もー、これにはウンザリでした。
挙句の果てに、FB大嫌いになりました。
これでは、本末転倒だなぁと思います。
集客方法には色々な種類があります。
だから、その方が出来ることから、まずは始めてみる、っていう事が大事かなって思っています。
二つ目に関しては、私は家族です。
まずは主婦としての仕事をキチンとやりたいと思う。
仕事が忙しいと、部屋は荒れ放題になるけど( ̄▽ ̄;)
家族のために、栄養のある食事は作りたいし、出来る限り子供の事を考えたい。
母がイライラしていたら、家庭環境も悪くなり、他の事までもが上手く行かなくなります。
そこを乱さない仕事の仕方を考える事が自分にとって最優先です。
とにかく心地よく働くためには、「好きな事で、好きな方法で、大事にするものを最優先しながら効率よく」
これだぁ!!
あ、でも、どんな方法でも、「最初は覚悟を決めて頑張る」っていう事が必要ですよ。
最初から何もしないで簡単に稼ぐ方法なんて、ありません!
まずは、頑張って、SNS、ブログ等、出来ることからスタートしてみてくださいね。
こちらは私がリアルに解説
レッスン日程はこちらからご確認ください↓
・instagram お気軽にフォローしてくださいね。
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
教室案内
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています