【続】紙の収納法☆ペーパーフラワー・ペーパークラフト
早速取り入れたいと思います
ナイスな情報ありがとうございます
★そんな方法があったとは!
早速やってみます。
★とても参考になりました。
私も同じように整理してみます。
等々、メッセージを沢山ありがとうござます。
皆様からの収納法も募集しましたが、
皆さんは普段どうやって片付けてる?ってなると・・
ビニールに入れたままでした。
1つにまとめておいているだけです・・
と、なかなか苦戦しているご様子。
そうですよね。
私もそうでした。
でも、一つにまとめるのも良い手だと思います。
100均のA4書類ケースに、ドバっと入れて保管しているという方もいらっしゃいました。
書類ケースも、厚さが色々ありますので、薄目のケースなら、色分けして入れたり、高さのあるケースなら、紙モノとして全部入れられますね。
これも、綺麗に片付く方法だと思います。
それから、クイリングの収納法ですが
ペーパークイリング(細長い紙)の収納は、
紙の長さにもよりますが、私が使っている紙が30~35㎝
クイリングについてお寄せ下さったのは、こちらの方↓
https://ameblo.jp/
100均にレッツゴーですね(*^▽^*)
私の紙の収納法はこちらです↓
最近、沢山のお申し込みを頂いています。
ありがとうございます。
現在、3日以内を目標に順番に発送しています。
もう少しお待ちくださいね。
◆5日間でペーパーフラワーが作れる無料メール講座☆
レッスン日程はこちらからご確認ください↓
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています