クラフトの仕事を始めたきっかけの話①
こんにちは、通信講座と東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミー 船原さわこです。
コロナの影響で、3月から子供たちは学校休み・旦那さんはテレワーク。
4人揃って、お家で過ごす毎日で、もはや今日が何曜日なのか、何日なのか・・・⁈
分からなくなってきた今日この頃。
今年は子供たちが中学校・高校を卒業しました。
今年の卒業式は、とっても寂しかったです・・
自分の仕事も予定変更になったり、無くなったり・・
そんな不完全燃焼の日々ですので、とにかく早く、このウィルスの終息を願います。
さて本日から、シリーズで私が歩んできた道をお伝えしたいと思います。
これからクラフトをお仕事にしてみたいという方へ、何かしらの参考になりますように。
※お知らせ
グレイスペーパーフラワー通信講座、募集開始しました。(4月15日締切)
私がクラフトを仕事にしたきっかけは、15年位前だったでしょうか?
オークションで見かけたペーパークラフト作品でした。
え、こんな手作りの作品を販売できるの?!
って、驚いたことでした。
だって、それを見た瞬間、「私にも作れる」って確信したから。
子供のころから、図工・美術が大好きでした。
だから、こんな楽しい事がお金になるなんて!
って、びっくりしたのです。
当時、子供は0歳で、外に仕事にも出れない、子育てにも疲れて、何か楽しい事、夢中になれる事、刺激が欲しかった時期でした。
そこで直ぐに、試行錯誤で作品作りがスタートしました。
作品を作ってはオークションに載せる。
そんなコツコツからのスタート。
でもね、実はそれが全く売れなかったのです。。
私でも作れるって確信していたのに・・現実はそんなに甘くなかった。
後から思えば、自分の作品は、他の方の作品より全然可愛くなかったから、当然でした。
そこから・・どーしたら、売れる作品が作れるのか?
研究する毎日になりました。
そのうち・・
作品が少しづつ売れるようになって。
ネット販売でちょっとだけ収入を得られるようになった時、自分の作品を欲しいって言ってくれる人が世の中にいる事が何よりの幸せと感じるようになりました。
それからは、欲しいって言ってくださる方のために、必死に作品作りに没頭していました。
夜中の1時2時まで、作品作りで寝不足の事もありましたが、あの当時は楽しくて楽しくて、寝るのが勿体ないくらいでした。
※当時の作品
オークションなので、価格はお客様が決めます。
だから、その価格が上がれば上がるほど、作品の価値を認められた気分で嬉しかったです。
そんな日々を1年ほど続けているうちに、毎回高値で取引していただけるようになり、個別にオーダーも頂ける・・という、まさに仕事!と思えるようになった矢先・・
海外転勤になりました。
続く。
通信講座は不定期で募集しています。
グレイスペーパーフラワーコース全9作品
◆5日間でペーパーフラワーが作れる無料メール講座☆
・instagram お気軽にフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/joliesawa/
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています