紙を無駄なく、クラフトパンチでカットする方法・・・
こんにちは
通信講座と、東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 船原さわこです。
レッスンに来てくださっている生徒さん達も、お家でも沢山復習をしてくれています。
だから、自分で紙をクラフトパンチでカットする事も多くなりますよね。
※3Dフラワーは、クラフトパンチだけで作る花です。
クラフトパンチさえあれば、お花の復習もお家で出来ちゃいます。
先日のレッスンで、「どーしても、紙を無駄にしてしまうんです・・・」っていうお話も出てきました。
10年以上、紙をカットしている私は、無駄なくカットする事も、色々考えてきました。
でも、全く無駄なく切ろうとすると、時間が掛かる。
あなたの時間はいくら?と思うと、多少無駄しても時間を取るか・・
という事も、考えました(笑)
そこで、時間もかけず、それなりに無駄にならずに切れる方法は・・・
やっぱりクラフトパンチを裏に向けて切る!という事です。
いつもカットしている方は、既にこうしている方も多いと思いますが↓
カットされた部分を見ながら切る事が出来るので、無駄がありません。
そのうえで、空いたちょこっとした隙間に、またクラフトパンチが入るように突っ込んで、カットしていく事で、全く無駄が無くなりますねー。
↑ここまでやると、時間が掛かるかもしれませんが(^▽^;)
でもレッスン中は、私的には「出来るだけ自由に」‥という事で、生徒さんに自由に切ってもらっていたのですが。。
「こうやったら、無駄なく綺麗に切れるのよ」 と、
生徒さんが生徒さんに「こうやって今度はここをカットして」・・と、丁寧に伝授(笑)
そして、「凄ーい!こうすれば無駄が無くなるんだー」
って話になって、一生懸命に丁寧にカットする生徒さんに大笑い。
あまりにも楽しそうなんで、思わずパチリと写真を撮らせてもらっちゃいましたー
クラフトパンチの切り方も、お伝えする事で、生徒さんがお家に帰ってからも、綺麗に切れる様になるんだ・・・と、今までお伝えしてこなかった事を、反省(;'∀')
勝手に楽しそうにしている皆がいてくれて、嬉しいです♡
そんなこんなで大笑いしていたら、せっかく完成した作品の写真を撮り忘れたー!
上級のレッスン1 ミニリース↓
こちらは、見本です。
上級になると、手間が掛かる作品が増えてきますが、上手に出来ていましたよ。
クラフトって、ホント癒されるよねー
お家に飾っていると、1人でニヤケちゃう♡
って、いうお言葉も♡
本当にクラフトって、不思議な力があるのよねー
この日は、お二人が、ミニリースを作っていらっしゃいましたよ。
そしてね、レッスン後のお喋りも尽きなくて、、ついつい時間を忘れてしまう程、楽しい時間でした(*^-^*)
また次回も楽しみにしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
船原さわこ
レッスン日程はこちらからご確認ください↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
無料動画レッスン!
5日間でペーパーフラワーペンが作れちゃいます。
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室