紫の心理は??気になる色で花を作るとどーなるか?
こんにちは
通信講座と、東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 船原さわこです。
先日、初めて3Dペーパーフラワーを作りに来てくださったSさん。
(※アドバンスカラーセラピスト養成講座は、リクエスト開催しています)
紫色を選んでくださいました。
「実は紫で花を作りたいと思ったんです~」との事(*^-^*)
紫は、神秘的・優雅・理想等の意味がありますが、その意味の捉え方は、人それぞれ。
その色を選んだ時、どう思ったか、どう感じたかを大切にしてください。
そして、私がどうして「クラフトに色彩心理の取り入れ」もお勧めしているかというと、必要な色で作品を作ると、作っている間にも、潜在意識に、その色が取り込まれるから。
好きな色や気になる色で作っている過程で、その想いが込められているので、完成後、お家に飾っていても、その想いを度々思い出すことが出来、前進出来るようになるからです。
だから、この色を選んだ時、「こうなりたいと思った」「癒されたかった」等・・何か感じた事を思いながら作ると効果的ですよ。
そんな風に、色を他の物にもリンクしていくと面白いです。
私が開催する「アドバンスカラーセラピスト養成講座」でも、そんなお話を詳しくお伝えしています。
Sさんも、アドバンスカラーセラピーで選んだ色+作りたかった色が一致し!
可愛い色合いで完成出来ました~
とっても上手に仕上がったにも関わらず、「納得いかなかったので、また作り直しました・・」と、レッスン中にも、お花を綺麗に作る努力をしてくださっていました。
素晴らしいー
初めての3Dペーパーフラワーでしたが「楽しかった~!」と言ってくださって、嬉しい限り♡
これから、どんどんレベルUPして、沢山の種類の花が作れるようになりますよ!
また次回も楽しみにしています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
船原さわこ
レッスン日程はこちらからご確認ください↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
無料動画レッスン!
5日間でペーパーフラワーペンが作れちゃいます。
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室