ボランティア講座で工夫した事は?
こんにちは、通信講座と、東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 船原さわこです。
可愛いご飯を作るのが大好きな次男が、先日、ハンバーグステーキ+クマのオムライスを作ってくれました!
分かり難いですが、ハンバーグの付け合わせの白い物体は・・・
大根を花のように切ったものの中央に、にんじんを飾ったもの。
酢漬けにしてあるので、前日から必死に作ってくれたものなんです。
ハンバーグも時間が掛かったので、トータル6時間位、料理に時間をかけていたんじゃないかな。。。(;^_^A
この位、勉強も真剣にやってくれたら良いんだけどな・・・
味は、私の料理より、ずーっと美味しかったです(;''∀'')
先日、3Dペーパーフラワーボランティア講座を開催しました!
サクッと5作品が完成しましたよー
すごーく可愛く出来ていました♡
色もじっくり、選んでくださっていました。
その時間が楽しいですよね~
とっても素敵に完成しました!
ボランティア講座は、もともとは、高齢者施設等で、ボランティアをしたい方の為・・とリクエスト頂いて作った講座。
だから・・・
子供クラフト講師養成講座は、子供達が好きそうな物を集めた講座で、ボランティア講座は、高齢者の方が好きそうな物を集めた講座なのです。
ボランティア講座の最大の特徴は・・
・季節のクラフトに使える様に、季節の花を取り入れた事
何の花だか分かるものにしました。
おばあちゃま達、「コレは、何の花?」と聞くことが多いのです。
子供クラフトになると、子供達は、夢の花を自ら作り出すので(笑)
「何の花?」と聞かれることは、ありません。。。
その他は、
・パーツがなるべく大きめのもの
・おばあちゃま達が喜びそうな、写真を貼れる作品等
・グルーガンを使わない作品
・簡単なもの
テキストには、クラフトがなぜ、認知症予防になるのか・・という事も、書いてあります。
まさに、高齢者さん用!
・・・ですが、簡単な作品なので子供クラフトにも、ご使用いただけます。
(商用に使うには、条件があります)
子供クラフトを普段開催しているけど、レパートリーに困った・・・
季節の花を、子供と一緒に作りたい・・
と言う方にもお薦めです。
1日で、5作品作れちゃいますよ。
ご受講ありがとうございました。
また、是非、活用してください~
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
無料動画レッスン!
5日間でペーパーフラワーペンが作れちゃいます。
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室