3Dペーパーフラワー通信講座ストーリー
こんにちは、中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のクラフトパンチで作るペーパーフラワー専門クラフト教室 船原さわこです。
※【11月30日・12月1日】沖縄県沖縄市にて、クリスマスリースワークショップ開催!募集中!
近頃、3Dペーパーフラワークラフト通信講座への質問も沢山頂いています。
後日、シェアさせて頂きますね。
通信講座を始めて、かれこれ、7~8年くらいになるかな。
通信講座は、「遠方なので、通信講座を開催してくれませんか?」
と、お問い合わせを頂いた事から始まりました。
当時、ペーパーフラワーは日本では見かけないクラフトでしたので、「遠くだけど、やってみたい」という方が、居てくれたんでしょうね。
それから、どうやって遠方の方に伝えられるのか考えながら、1年かけて通信講座を作成しました。
当時の講座とは今は全然変わってしまっていますが、実は現在も、私の生徒様の殆どが、通信講座生。
対面レッスンに来てくださる方は、ほんの一部の方なんです。
対面レッスンの方が、私が実際に目の前で見せる事も出来るので、上達も早いです。
だから遠方の方も、1回でも対面レッスンに来られた方が進みも上達も早いので、可能な方は是非、来てくださいね。
通信講座ご受講中でも、対面レッスンの変更無料です。
とは言え、関東で無ければ難しいですよね・・。
でも、そんな方も大丈夫なように、通信講座でも上達するように、今度は、どういう添削をしたら届くのか、添削をしながら考える日々。。
最近、通信講座の添削も沢山しているのですが、
受講生さんのちょっとした手の動きの癖などが、見れないので分からない事もあります。
本当に本当に、ちょっとしたことばかりなんです。
でも、今まで沢山添削をしてきたから、完成写真を見ると、ここが問題かなーという事も、大分見えてきました。
ピンセットの位置とか、巻く力とか、立体にする角度とか、本当に、花を作るにしても、ちょっとした微妙な角度で違ってきたりします。
だから、なんとか伝えたい・・と、通信講座も手を抜きません。
ココを直せば大丈夫かな?と思ったら、その方だけの為に、写真を撮ったり、動画を作ったりしています。
だって、受講生さんも一生懸命なんですもん。
「対面レッスンに行きたい・・行きたい・・行きたーい・・でも遠すぎるぅ」と、言ってくださる方もいらっしゃって(#^.^#)
どうにか通信講座でも、完璧に仕上げられるようにと、工夫したりしながら、力を入れて添削しています。
受講生さん達は「インストラクターまで目指したい」という方が殆どです。
だからこそ、「上手になって卒業して欲しい」という想いもあります。
それで・・ホントに凄い上達するんですよぉ。
インストラクター取得時には、もう、私も負けそう~って思うくらい、お花も上手だし、素敵な作品を作ってくれる。
最近の卒業制作 生徒様作品↓
ココをこうすると、綺麗になりますよ・・と添削します。
上手に出来た所は、素直に褒めます(#^.^#)
完璧です!修正点はありません!良く出来ました!
と、添削する事もあります。
そういう返事が来たら、多いに喜んでくださいね。
ホントのホントですから~
受講生さん達も、
「主婦になって、褒められることが無くなったから、先生に褒められると、すっごく嬉しい♡」
と、言ってくださるんです♡
私も全力で、上達するようにサポートしていますから、是非是非、楽しんで受講してくださいね。
昨日は、お申し込みくださった方が
不安な面もありますが、
さわこ先生も優しい雰囲気の溢れる素敵な方なので、
と、言ってくださいました(照)
受講生さんも頑張るから、私も頑張る。
私が頑張るから、受講生さんも頑張る。
そんな感じかな。
是非、楽しくご受講くださいませ。
11月末はバタバタしそうなのと、テキストを少々修正する事もあって、3Dフラワー通信講座は、11月15日で締め切ります。
また、再開しますが、早く始めたい~という方は、11月15日までに、お申し込みをお願い致します。
※中級修了後、上級コースをご受講の方は、その都度、対応させて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ペーパフラワー初めての方でも、
クラフト専用道具が無くても、
誰でも簡単に作れる
ペーパーフラワーペンの作り方
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室