ペーパーフラワーで使える物を作る!
こんにちは、中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のクラフトパンチで作るペーパーフラワー専門クラフト教室 船原さわこです。
クラフトが本当に好きな人って、ひたすら作品を作り続ける方が多いかと思います。
でも私、クラフト好きですが、作品をいっぱい作りたいタイプではない。
どちらかと言えば、じっくり欲しい一つの作品を作って、それをしばらく眺めていたい感じ。
必要なペーパーフラワーだけで十分満足。。。
ペーパーフラワーは、単なるクラフトだけではなく、意味のあるものにしたいなぁ・・・・と、実は教室を開催した当初から思っていました。
勿論、カードや飾り物は、使えるものなのですが、それだけではなく、「もっとインテリアになるものを!」「もっと使える物」「もっと心理的にも役立つものであったら嬉しい」
そんな風に考えて・・
・インテリアになるような作品を作りました
・カラーセラピーや風水・一時期はスピリチュアルまで取り入れて作品を作っていました。
そのペーパーフラワーを見た方が、癒されたり、目標を達成させたり、そんな意味のある作品になるように。
・使える物として、アロマとのコラボ。サンキャッチャー。時計。。等
それは、断捨離好きな私がモノを増やしたくない!という意味もありましたが(*^^*)
使える物なら、増えてもいいかな。。てきな。。
時計とか。。(上級以上の方へレッスンしています)
アロマスティックは・・(初めての方、体験レッスンでもお作り頂けます)
自分の中での大ヒット!
あっても邪魔にならないもの。使える物。
小物は、先日、こんなものを作ってみました↓↓↓
キーホルダー
アンティークっぽい物が好きなので、結構満足(*‘∀‘)
これも、何かの時に、手軽にプレゼント出来たりするから便利。
教室だから、ホントは作品が、わーっと飾ってあると良いのですが・・
昨日も生徒さんから「あんなにあった作品、どこに行っちゃったんですかー?」と聞かれてしまう程・・
作品は・・ハイ・・・この棚の扉の中に・・
半透明の見えない収納で(^-^;
あんまり沢山飾るのは、どうも・・
とは言え、どんどん増えてしまっていますケド。
「ご自由に扉をオープンしてください!」という事で、昨日も生徒さんが扉を開けて作品を見てくれました。
話がそれましたが、そんな風にね、使える役立つものを、私の3Dペーパーフラワーの特徴として、これからも作りたい。。と思っています。
贈り物も楽々作れる初中級コースは、使える作品も沢山ある、初めての方からのコースです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
無料動画レッスン!
5日間でペーパーフラワーペンが作れちゃいます。
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室