クラフトボランティア講座  | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

クラフトボランティア講座 

 

こんにちは、中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のクラフトパンチで作るペーパーフラワー専門クラフト教室 船原さわこです。

 

 

高齢者へ、クラフトを教えるボランティア講座 を開催準備中です!

 

私は認知症や老化防止について、あまり詳しくないので、その道のスペシャリストの方に、ご協力を頂いて、1作品づつ相談しながら作成しています。

 

普通の大人向けのクラフトを簡単にしただけでは、高齢の方には難しい事もあります。

 

だから、「どこまで自分で出来て、どんな事を喜ぶのか」

そんな事も、アドバイスを頂きながら進めているので、これから沢山の高齢者さん達を笑顔に出来る事をとても楽しみにしています。

 

 

 

高齢者のクラフトは、認知症予防にも繋がります。

 

 

指や手を使い、デザインを考える作業は、脳に刺激を与え、認知症や老化防止に効果的という事が分かっています。

 

そして、作品を作る時に色を選ぶために、色に意識をするので、ホルモンを活性化させ、色彩能力の衰えを防ぎます。

 

また、会話を楽しみながら作る事では、言語能力の衰えを防ぎ、楽しく作業する事で脳の活性化、生きる力を与えてくれます。

 

 

 

でも、もう一つ重要な事は、ボランティア講師になった講師さん達の認知症予防・老化防止にも、とっても効果的って事。

 

自分の作ったもの、教えたもので、高齢者さん達が笑顔になっていくのを見ていたら、ホント幸せ感じるし、皆とお喋りの時間も常に持て、楽しい未来になるはずですよね。

 

常にクラフトに携わり、手指を動かす、色を選ぶ作業は、若いうちから続けていくと認知症予防に効果的です。

 

今回は、季節の花5作品

 

現在、教室で開催しているものと似ている花もありますが、作り方が違います。

高齢者さんの事を考えて、工夫された花になっています。

 

 

 

あ、こちらの講座、高齢者さんへの講座ではなく、高齢者さん達にクラフトを教えるボランティア先生になる講座ですよ(*^^*)

 

若い方から70代位の方に受けて頂きたいです。

 

 

こんな方にお勧めです

 

☑老人ホーム等で、クラフトボランティアをしてみたい方

 

☑歳をとっても、地域で活動していきたい方

 

☑お喋り相手が欲しい方

 

☑簡単に季節の飾り物を作りたい方

 

☑新しい趣味が欲しい方

 

☑3Dペーパーフラワーコースより簡単な花が作ってみたい方

 

☑高齢者さんを笑顔にしたい方

 

 

 

一期生募集開始は、7月5日(水)。

開催は、7月中旬~です。

対面レッスン、通信講座をお選びいただけます。

 

 

ご興味のある方は、7月5日のブログ又は、こちらのメルマガで募集開始しますね。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

船原さわこ

 

 

 

 

■教室案内 ■

【場 所】中央線 武蔵小金井駅 徒歩3分
【電話番号】070-2683-1302
【定休日】日曜日・祝日(隔週にて土曜休み)
【営業時間】10:00-15:30

 

 

 

ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 

小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹
北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています