床タイル工事 in ホーチミン | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

床タイル工事 in ホーチミン





先日の床タイル工事。





工事するなら引っ越す方がいい!


と言う方も多いほど、大変な作業です。





でも、今回、何が嫌だって、工事のおじさんがベラベラとベトナム語で話し掛ける事。


ベトナム語を上達したい方なら、こんな良い状況は無いですね。





私には、ベトナム語に関しては、そんな前向きな気持ちが無いので、


お手上げショック!





何を話しかけられても通じません。


ジェスチャーや想像で何とか。。。辛いショック!





お願い!話しかけないで~の状態でした。





ベトナムでは、年上の女性には「チィ」と呼ぶのですが、


工事のおじさんも、私の事を「チィ」と呼んで、「バケツ貸して」


「はさみある?」「水道はどこ?」「雑巾は?」といろいろ要求してきます。





  必要なら持って来い! ←と、小さく叫んでみる・・

 


そのたびに、おじさんのジェスチャーで判断。


さらに、ただの日常会話みたいなことも話してくる叫び





おじさんが、「私は’5’だけど、あなたは?」って突然聞いてきました。


え?年齢を聞いてる?これも想像だけど、まぁテキトーに答えておこうと、


「私は’4’だ」と言ってみた。


  子供の人数じゃないよねぇ・・と思いながら。





その瞬間から、おじさんが私の事を「エム」と呼ぶ。


(ベトナムでは年下には「エム」と呼びます)


えー?!と思ったけど、一応、答えた内容は当たっていた。。と判断。


それにしても、どう見ても、おじさんの方が年上でしょDASH!





そんな感じで、長い1日が始まりました。





9時に来ると言っていましたが、来ず。


不動産屋が電話してきて、「ワーカー来た?ベトナム人はいつも遅れてゴメンナサイsorry」と。


彼女は、ベトナム人だけど時間を守る日本人の事を良く知っています。


結局、来たのは10時15分。


でも、この辺は、私の長いベトナム生活で慣れてきたので、


まぁ、そんなもんかという感じ。





写真では分かりにくいですが、リビングの真ん中にお山が出来ていて


かなり危険な状態でした↓


       




あれよあれよ。。と言う間に、ガンガン、タイルを剥がしていきます。




   




埃と、ガンガンの音で、しばし頭痛。。。。





その間も、「雑巾、もう一枚」「この水飲んでいい?」など、おじさんが話しかけてきて、逃げたくなる汗











でも、夕方には完成~↓




   




若干、タイルの色が違うのが貼り付けられているのも、ベトナムだなー


思うけど、この辺も、まぁ、いいかぁ。。

   


この日は一日缶詰だったので、ひたすらレッスン準備をしていました!


はかどって良かった。





おじさんたちが帰った後の掃除が大変でしたが、


1日で仕上がって、リビングが使えるようになったので、





Good Job!おじさん達


お疲れ様 私ドキドキ と言うことで。





ホント、許容範囲が広くなりました。。。にひひ





前回の工事もかるーくレポートしていました★




長い一日でした。













Jolie Papier へのお問い合わせ、お申込みはお問合わせ
  








11月のレッスン予定↓↓


http://ameblo.jp/makopanch/entry-11867037999.html





各講座の詳細↓


3Dフラワー、クイリング クラフトレッスン


曼荼羅アート レッスン


アドバンスカラーセラピスト養成講座