これからの美容業を考える① | 美容師の独り言 Liebevoll

美容師の独り言 Liebevoll

アラフィフ美容師の呟き
身体を鍛えながら
気ままに生きてます。

これからの美容室のありかたを
最近は良く話す事があります
個人的にもインターネットサイトを
リニューアルしたり名刺も新しくしたり
マイナーなところですが変化してます

有名サロンはどんどん
銀座界隈へ進出している 
以前の同僚は10年していた
表参道のサロンを
別の場所へ移転するなど報告を受け
業界にいろいろ変化が起きている

まずサロンの3極化
1つは、いわゆるサロンのブランド化
もう1つは、低価格がウリのサロン
そして我々のようなプライベートサロン

当然価格勝負のお店は
人気エリアにもありますが
そのかわり従業員が低賃金だったり
数をこなす事に意味があるのですが
この事は次の機会に

そして以前に比べて一般的に
若い方はお洒落にそこまで
力を入れていないそうで
当然価格が安いサロンを選ぶ
それでも低価格高品質を求められる

そこで大事なことが
どんなサロンでも顧客満足を
追及してください
ようは手を抜かないことです
その環境でできることを最大限する
本当に簡単なことです

低価格のサロンだと
技術にしても使用する薬剤も
きちんとしたもを提供はできません
酷いサロンだとシャンプー剤をはじめ
いろんなものを水で割ってたり…
それでもブランドサロンと
同じ技術力や材料を求めようと
しているのが現状です
お客様も知らないことが多いです

このところどんどん美容材料も
値上がりしてきて驚くほど
コストの高い処理剤もあります
もちろんかなり良いものです
こう言う材料は料金をいただく
サロンもありますが
サービスの一環の所もあります  

例えば
銀座のサロンでは料金1500円の処理
私のお店では無料あくまでサービス

良い物を使用すると純粋に考えるサロン
利益をのみ優先するサロンに分かれます
存続するためには利益を出すのは
当たり前のこと
利益がでる右矢印新しいことをできる
新しいことをする右矢印顧客満足
顧客満足右矢印利益がでる
このループが理想です

このループをする為に様々な
しなければいけないことがあります

これも追って考えていきましょう
{6A7008F9-B58E-4C78-948C-189EC923AF32}