最近あまりメークをする機会はなくなりましたが
シミについて質問があったのでネタにします。
シミっていろいろな種類があります。
肝斑【かんぱん】
雀卵斑【じゃくらんはん】
老人性色素斑【ろうじんせいしきそはん】
太田母斑【おおたぼはん】
脂漏性角化症【しろうせいかくかしょう】
摩擦黒皮症【まさつこくひしょう】
花弁状色素斑【かべんじょうしきそはん】
炎症性色素沈着【えんしょうせいしきそちんちゃく】
女性の悩みは
肝斑か老人性色素斑なんですが
前者は紫外線だけではなく、プロゲステロンなどの
女性ホルモンが関与しているため、妊娠やストレス・避妊薬などで
ホルモンバランスが崩れると悪化します。
トラネキサム酸が一般的な対処法です
後者は紫外線が原因となってできる。
若かりし頃から肌に負担になるような日焼けをくりかえすと
必ず出てきます。
美白効果のある化粧品で初期のものは薄くなることもありますが
はっきりしたものはレーザーでないと取れにくいそうです
素人には判断しにくいもので誤った判断で自己流のケアを してしまうと、
かえってシミを濃くしてしまうこともあるそうです。
できる前に予防できることは予防しましょう