中目黒「驀仙坊(ばくざんぼう)」 | makomiko夫婦の蕎麦屋めぐり♡

makomiko夫婦の蕎麦屋めぐり♡

蕎麦屋飲みをこよなく愛するmako(夫)miko(妻)夫婦。
美味しいお酒と美味しいつまみ、そして美味しいお蕎麦を
紹介します♡

前回UPした「錦織」の前にこちらに入ろうとしたら行列。

「30分程お待ちになりますが…」と申し訳なさそうに言われ

やむなく断念。

今回は桜満開の時期なので、「錦織」はたぶん入れない

だろうと思い、もう一回挑戦してみることに。

その前にしばし目黒川の桜を鑑賞♡

 

 

 

お~ 相変わらずの美しさ! しばし桜を堪能して、目指す

お蕎麦屋に行ってみました。

 

 

山手通りから目黒川にちょっと入ったところにある「驀仙坊」。

今度はすぐ入ることができました。

 

店内はゆったりした作りでとってもおしゃれ。

まずはビールを注文。

 

 

最初は生ビールにしようと思ったのですが、ハートランドの

瓶ビールがあったのでそちらに変更、久しぶりにハートランド

ビールに出会いました♡

 

まずは鶏皮の三杯酢とあさりの佃煮を注文。

 

 

 

う~ん 何ともお上品…。 でも鶏皮の三杯酢はお酢がきりっと

効いていてなかなか美味!

あさりの佃煮は これはお酒用だね~ と思ってしまいました。

なのであらたに牛たんの味噌煮を注文。

 

 

お~ 器と味噌煮の色が芸術的にマッチ!

何て美しいんでしょう と言いつつ、食べてみたらこれもやっぱり

お酒用。 ということで山形の純米酒、「魔斬(まきり)」の熱燗を

注文。 makoは例によって、チェイサーにハイボールを注文。

 

 

お、きりっとしたお酒に牛たんの甘味が絶妙!

おつまみをちびちびやりながらお酒が進みます。

 

置いてある醤油さしとかもかわいい♡

 

 

ちゃんと立派な熊手が。

 

 

何かもう一品とそば豆腐を注文。

 

 

ありゃ~ 写真がボケボケ。 もっちりしっかり蕎麦の風味が

抜群でなかなか絶品でした。

ここは本当に器と料理の組み合わせが美しいですね。

まず目で楽しめます。 味もすばらしい。

でもそれ以上に感激したのがお蕎麦でした。

 

mikoはせいろを、makoはささみの胡麻だれをチョイス。

 

 

 

うわ! 久しぶりに食べたこのこしのあるお蕎麦!

私達の大好きな味です! 久々に出会いました。

胡麻だれは濃厚な胡麻ペーストにあつゆを好きな塩梅に混ぜて

いただくのですが、makoは「おつゆを混ぜたくない!」と言って

そのまま蕎麦をつけてつるつる。

「う~ この濃厚な胡麻にお蕎麦が全然負けてないよ」 と

感激しきり!

最近お蕎麦を食べるときに、ねぎとわさびを入れると、お蕎麦

本来の味が変わってしまうような気がして、あまり必要性を

感じなくなりました。だからこのぐらいのわさびとねぎの量で

十分。 なんて ちょっと大人になったのでしょうか?

でも本当に美味しいお蕎麦でした!

 

 

中目黒「驀仙坊」

東京都目黒区青葉台1-22-5  ☎03-3792-8823