深大寺「湧水」 | makomiko夫婦の蕎麦屋めぐり♡

makomiko夫婦の蕎麦屋めぐり♡

蕎麦屋飲みをこよなく愛するmako(夫)miko(妻)夫婦。
美味しいお酒と美味しいつまみ、そして美味しいお蕎麦を
紹介します♡

梅の花を見るため、神代植物園に向かったmakomiko。

早咲きの梅は満開になり、蕾の梅も咲きそうとばかりに

はち切れそうになっていました。

 

 

しばし梅の花を楽しんだ後、久しぶりに手打ちそば「湧水」に

お蕎麦を食べに行きました。

 

深大寺でも一番人気の湧水。

コストパフォーマンスの良さと、テラス席でのわんちゃん連れ

 OKが人気のようです。

今日も待っている人が何人か。そんな時間がかからなさそう

だったので待つことに。

15分ぐらいで席につくことができました。

最初はやっぱり深大寺ビールでしょう。

 

 

う~ん この甘味のちょっとある地ビール、久しぶりです♡

おつまみの山菜と揚げ蕎麦のパリパリサラダを注文。

 

 

 

この山菜がmakoはお気に入り♡

「これをちびちび食べながらお酒を飲むのがいいんだよね」

と満足そう。

揚げ蕎麦がパリッパリのサラダ、和風ドレッシングが良く

合います。

ここでお酒に変更。

makoは冷酒が飲みたい と言うので、佐渡の湧水を、mikoは

清酒白鶴の熱燗をもらいました。

 

 

 

白鶴の淡麗純米はmakoの好きなお酒。 冷酒をチェイサー(?)

に熱燗をぐびぐび。

makoが食べたかったという揚げそばがきと、前に来た時、

もう終わってしまった という鴨スモークを注文。

 

 

 

この外はぱりっで、中はもちっの揚げそばがき、やっぱり良い♡

とうれしそうなmako。

鴨スモークも噛んでると鴨の味がじゅわっ!

お酒が進みます。

隣の若いカップルは、深大寺ビールを飲みながら揚げ蕎麦を

ぽりぽり。そのうち天せいろが運ばれて来て二人とも完食。

でも揚げ蕎麦半分以上残ってるよう? と思いきや冷酒を

注文し、二人で飲みながら揚げ蕎麦をぽりぽり。

若いなあ こういう食べ方もあるのかあ と感心しきり。

というところでこちらはお蕎麦タイム。

 

mikoは九割の湧水そば。makoはまたもや山菜そばをチョイス。

 

 

 

そば粉は赤城深山ファームの常陸秋そばを使用。

細目ですがこしがあって、のど越しも爽やか!

つるつるっと入ってしまいます。

「あ~ 山菜そば最高~♡ おつゆも美味しい」と幸せそうな

mako。山菜そばにはおちょこがついてきたので、山菜そばの

おつゆに蕎麦湯をまぜて仕上げ。

やっぱり人気のあるのがわかるよね とmakomiko。

深大寺のお蕎麦屋もほとんど制覇。

残りわずかにちょっと寂しい気もしますが、また植物園に

花が咲き始めたらきっと来ちゃうね と話しているmakomiko

なのでした。

 

 

東京都調布市深大寺元町5-1-9  ☎042-498-1323