一工夫 | マコチンのブログ

マコチンのブログ

自由に活動、自由にコラム


あまり美味しくない料理が、ほんの一工夫加えただけで美味しくなったり、

冴えない部屋が一工夫加えただけでオシャレになったりする。


なんてことは人生の中でよくある話で、


勉強も遊びもエンタメ芸も、きっとそうなんだと思います。


先日、お世話になっている丸昌オフィスの小口さんと打ち合わせがあり、

色々とためになるお話をさせていただいたのですが、

「一工夫」の大切さを改めて実感しました。


これまで「誰もやったことのないこと」をやってやろう!と考えたことはありますが、

「後から真似できるもの」では価値が半減してしまうことに気付きました。

「俺が元祖なんだ」というのは誇れるかもしれませんが、

誰にでも出来る内容では、発想力の価値しかありません。


たとえば、iPS細胞の研究を今から君に任せる!と言われても僕らにできないように、

エンタメの世界も「あの発想はなかった!おまけにあの実力がないと真似もできない!」

と言われるようなものを提供できるのが最良です!

そのためには自分の武器になるものが何なのかを把握しなきゃいけないですよねぇ・・・


うーん、わかってるつもりで、実はわかっていないことがまだまだ多い。笑


そんなことを考えながら、週末に控えてる披露宴出演の準備に励みます!