
大会から学ぶ☆フルマラソン必携品
今回参加したベルリンの壁マラッシュでは、100マイルを走る皆さんが、どんなふうにエイドでケアをするのか、観察しておりました。
今回のエイドで、初めて『塩カプセル』なるものを知りました。
今までどれだけ検索しても『塩タブレット』しか出てこず、これがラムネみたいに甘いわ、脆くてすぐ砕けるわで、代替え品がないのか?とずっと思っていました。
実際に飲んでみて、甘くなくて、少量の水で飲み込めて、小さくて携帯しやすい『カプセル』に感動。
そして、
100マイラーの皆さんが、足のケアに利用しているのをよく見かけた商品はこちら。
摩擦防止ジェル。
これを足指にたっぷり塗り込んでいる方を、結構見かけました。
長距離走に於いて、足の肉刺防止対策は欠かせない。
肉刺が出来るだけで、歩けなくなってパフォーマンスが大幅に下がるし、絶対に防ぎたいと、マラッシュでは毎回テーピング処理しておりましたが、このジェルローションで防げるならば、何としても手に入れたい。
検索して、ようやくこれらを手に入れました。

左から、
摩擦防止ジェル: Pjur active 2 Skin ドイツ製
塩タブレット: 226ERS スペイン製
BCAAタブレット: BCAA8000 Giga Tabs ドイツ製
塩カプセルは、エイドと同じ品見つけられませんでしたが、スペイン製の似たようなものを注文しました。

BCAAもカプセルではなく、タブレットですが、甘くなく飲みやすいし、小型で携帯性アップで、これは嬉しい。

今まで携帯していたBCAAはこれですからね。
1回飲みきりのリキッドタイプですが、これ何本も携帯するのは場所取るなぁと、ずっと思っていたのです。
塩カプセルとBCAAは、こんな防水の袋に携帯すれば、荷物を大幅に軽減出来ます。

Made in Germany とデカデカと書かれているこちらの商品。
携帯性はバツグンですが、日本ランナーさん持参率が多い『アミノバイタル』と比べて、効きは果たしてどうなのか?
そして、一番興味深いこちらの製品。

これも日本のランナーさんのブログ記事を見ては、このクリームに匹敵するものがドイツにないのか?とずっと思っておりました。
Made in Germany の摩擦防止ジェルの威力は如何に?
試しに就寝前20時頃に、ジェルを足指に塗ってみる。
ほんの米粒大程の量なのに、すっごくよく馴染むし、つけた途端、摩擦ゼロのサラサラというより、スルスル。
部屋履きサンダルの中で、足指がスルスルするー。
本当に摩擦ゼロ感覚。
何じゃこれーー!!!
と思わず叫んでしまいましたよ。
翌朝4時起床。
まだ足指がスルスルする。部屋履きサンダル履くとダブルでスルスル。
これは仕事中も実験出来ると、敢えてこの日は、仕事に高性能ハイキングソックスを履く。
すると、ソックス内でも、足指がスルスル動く。またしても
何じゃこれーー!!!
そのまま、アルトラ・ヴィアオリンパス(仕事靴)を履いて、7時間立ち仕事して、14時帰宅。
足指の蒸れ一切無しで、まだ足指がスルスルしている。
裸足で部屋履きサンダルを履いたら、サンダルにジェル効果が残っているのか、まだめちゃくちゃスルスルする。
メイド・イン・ジャーマニー、スッゲーーー
日本の『プロテクトJ1』の威力が何処まで凄いか知りませんが、ドイツ製の『2SKIN』凄いですよ!!!
16時現在今なおスルスル継続中で、一体どれだけの時間効き続けるのだろうと、興味深く観察しております。
余裕で24時間効果が持続する気がします!
でも一つだけ、Made in Germany ではなく、日本製を使いたいと思っている品があります。
それは、筋疲労&脚攣り対策用品。

ドイツでは、下段の『マグネシウム』がメジャーで、何かあればすぐ『マグネシウム』を摂取します。
このマグネシウムの粉末で脚攣りしたことないし、効果はあるのかもしれませんが、甘くて次第に内臓やられて来るのですよね!
経口補水液とダブルで摂取すると、甘すぎて口がおかしくなってくる。
マグネシウムってお腹緩くする効果もあるので、大会で結構な頻度でお腹下すのも、この『マグネシウム』のせいなのかな?と思ったり。
そんな中、日本製の『芍薬甘草湯』が苦くていい感じなのです。
こういう甘くない、且つ腹が緩くならない、脚攣り対策に有効な商品、ドイツにないのかなー。
とりあえずまだ『芍薬甘草湯』はあるので、次回の大会ではこちらを用いる予定です。
次の大会は、今季最後の力試し&体力測定、年に1回を予定しているこちら。
開催まで後27日と一ヶ月切りました。
私はこの大会を、ランシーズンの締めとして、今季の頑張りが如何に反映されるのか?をメインに参加しています。
タイムを狙いたいとかの欲はありませんが、楽しく走れて、尚且つ前年度と比べて成長もしくは維持出来てたら嬉しいなー位の感覚。
強いて目標を挙げるならば、
還暦まで、1年に1回のフルマラソンを10回連続で参加できる身体をキープすること!
そして密かな野望は、
出来ればそれをベルリンマラソン×10で達成して、地域レジェンドの称号を得たい
です。
今回の100kmマラッシュで、まだ深部の筋疲労抜けない状態ですが、これで超回復して、より逞しくなった脚で、ベストな補給で挑めたらいいなと思っております。
頑張ろうと思います!
【おまけ】
そういえば、介護の現場で、おむつ替えの肌荒れ防止で、『2SKIN』みたいな商品があったと思い出しました。
こんなにサラサラスルスルなるとか、本当に不思議ですよね!
今回予定しているフルマラソン携帯品
・塩カプセル
・BCAAタブレット
・摩擦防止ジェル『2SKIN』
・モルテン(エナジージェル)