京王線の消滅する種別の準特急を撮影。 | まーくんの雑記帳☆彡

まーくんの雑記帳☆彡

鉄道・バスの撮影レポ、雑記、アイドルのネタをはじめとする
芸能ネタなどいろいろと。
また、たまにラーメンレポ、映画観賞のレポも書きます。
※映画観賞のレポは基本的に雑記カテゴリにあります
コメント掲載は確認後の反映となります。

3/3の話題となります。

この日は前日に3回目のワクチン接種をしていたことから、仕事が休みとなったので、

半日の経過観察ののち、体温に異常がなかったので、でかけることにしました。

ということで、京王線の準特急を撮影しに行きました。

 

まずは立川から南武線で南下して分倍河原へ。

ここで準特急2本分撮影しました。

京王7000系は組み換えなどで編成形態が多岐に渡ることから同じ10連でも[1]の7722Fと

[5]の7727Fでもコルゲートかビードプレスという差がありますね。

9000系については若番のほうが8連となり、30番代以降が都営新宿線直通も対応した

10連となりますね。

[1]7722F  特急新宿

[2]9703F 各停新宿

 

 

準特急の平日日中パターンは京王八王子行きor橋本行き(京王多摩センター~橋本各停)と

いうダイヤとなっており、特急は高尾山口発着となっています。

[4]のほうは4+6の10連となりますね。

それにしてもこの日は特急や準特急での7000系率が高かったような…。

[3]8701F 準特急新宿

[4]7806F+7701F 特急新宿

 

 

京王線は10両対応が全駅で対応しているのもあり、日中でも各停の10連は見られますね。

京王8000系はもともと6連+4連の10連でしたが、車体更新によって中間車化されたことで、

現在では8000系の6連+4連はすべて10連固定編成となっていますね。

[5]8707F 各停新宿

 

あと、待っている間に来た準特急京王八王子行き(8000系)の側面表示となります。

 

そして次の準特急は京王八王子方のほうが7777というラッキーナンバー?となる7727F

でした。

[1]の7722Fの特急と比較してもらうとわかるとおり、こちらの編成はコルゲート仕上げなので

側面の仕上げの差があることがわかると思います。

[6]7727F 準特急新宿

 

京王7000系では表示が幕だったり、LEDだったり編成によって形態が異なりますが、この

7727Fは幕車となりますね。

前面表示と側面表示を載せておきます。

 

 

このあとは北野に移動して京王八王子方面からの準特急入線を撮影しました。

[7]9702F 各停新宿

[8]8712F 準特急新宿

 

 

ここからひと駅戻って長沼で下り方面を撮影しました。

8721Fの各停についているHMは百草園の梅まつりのHMとなりますね。

[3a]8701F  準特急京王八王子

[9]8721F 各停京王八王子

 

 

先程の7727Fの折り返しとなります。

そのため、下りは7777号車が先頭となります。

[6a]7727F 準特急京王八王子

 

あとは夕方に準特急が増えてきて日中のパターンダイヤのときには撮れなかったものや、

京王ライナーなど、千歳烏山で撮影しました。

[7]7703F+7803F 準特急橋本

[6b]7727F 準特急高尾山口

 

  

7803FはFC-LED、7727Fは幕式の表示となりますね。

 

あとはたまたま後ろから来た5000系の準特急新宿行き表示となります。

 

京王ライナーは一番早い1720新宿発の橋本行きとなります。

この時間よりちょっと後でぎりぎりという感じでしたね。

[8]5732F 京王ライナー橋本

 

都営10-300形の8両編成のほうが来そうだったので、もう少しだけ待機して撮影。

快速橋本行きできました。

[9]都営10-300形 10-380F  57T 快速橋本

 

ちょうど立川に戻ったところで、少々の時間調整をすれば箱根ヶ崎・武蔵五日市行きを

撮れそうだったので、かにチャーハンを食べて待機。

 

この日は乗る予定ではなかったので反対側のホームから撮影しておきました。

[10]E233系 H51編成 箱根ヶ崎・武蔵五日市

 

  

ここまで撮影したところで帰宅しました。

さすがにこのあと、ちょっと発熱した時間帯があったので、無茶したかなぁ…。と思いつつも、

京王線の準特急関係をある程度撮れたのでよかったですね。