超振動マスター。[ゲーム][雑記] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

ブラスターマスターゼロ(Switch版)購入―。

2017032320113500-603687AF492168C0AF7EC16CF33BED27.jpg
ようやくゼルダロスも落ち着いてきたので!

2017032320140000-603687AF492168C0AF7EC16CF33BED27.jpg

2017032320295400-603687AF492168C0AF7EC16CF33BED27.jpg
FCソフト「超惑星戦記メタファイト」のリメイクではあるものの
まさかのFCライクな完全8bit 2Dドットゲーで俺得。
サイドビューとトップビューの独特なゲーム構造もそのままで
本当に2017年の今リリースされたソフトなのか戸惑う。しかも最新ハードで。


2017032321060700-603687AF492168C0AF7EC16CF33BED27.jpg
キャラグラはとっても今風。だが8bit。

つーかこのゲームの何が凄いって、
敵を倒してブルブル、爆発してブルブル、洪水でヴヴヴヴヴヴヴヴヴと
携帯モードでプレイしてたら本体ぶっ壊れるんじゃないかってぐらいの
激しすぎる振動機能のフル活躍に吹く。後やたらデカいBGMとか。加減しろ莫迦!!
もっともそのおかげで洪水の件はタイミングわってありがたいんだけど(笑)


しかしウチのSwitch、所有ソフト3本中2本がサンソフトゲーだとか…



『CITY 1巻』買ってきたのよう!あらゐ先生の新しいヤツ!

170324_t1.jpg
これでようやくモーニング44号の解体作業ができる…(笑)
どんなマンガっつーとわかりやすく言えば「日常」です。そのまんまです。
ちゃんみお長野原大介先生も(名前だけ)出てくるよ!



ニンテンドーDSi / DSi LLの「ニンテンドーDSiショップ」サービス終了に伴う払い戻しについて
 何だかんだで8年もサービス続いてたかー…

「攻殻機動隊 S.A.C.」の多脚戦車タチコマを再現した「うごく、しゃべる、並列化する。1/8タチコマ」予約開始
 並列化とかすごいなー。さすがにいいお値段だが。

いよいよ明日!「スプラトゥーン2 先行試射会」にあわせて新スペシャルなどの映像を公開
 明日に備えてワクワクしすぎて死にそう。ブキは一通り試せるといいなぁ。

『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』を観たらラヴクラフトの『狂気山脈』だった「開始5秒でクトゥルフ大暴れ」
 言われてみれば確かに狂気山脈っぽかった…!

高山みなみさんの熱心なファン対応を紹介した漫画が話題に 「春コミ」チャリティイベントで
 神対応とはまさにこのことか。すごいなあ。

リレー発光まで再現!「アルティメットルミナスルミナス ゼットン」本日11時より予約開始!開発担当者からコメントも到着!
 マジでリレー発光だった(笑)

『恐竜大戦アイゼンボーグ』より、変形戦闘艦アイゼンボーグ号がアート・ストームから出撃!
 額に張り付けたい。