say,mark2. say,sanatono.[ゲ] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

ドロドロにとけた雪道の中歩いて郵便局へ行く苦行(挨拶)

迂闊に「あげゆ」なんか言ったばっかりに・・・ばっかりに・・・!



VC『スプリガンmark2』配信きたーーー速攻おとしたーーーー

2009年初購入ソフトがVCとかいかにも俺っぽいな。800円おいしいです。

今の目で見るとデモグラフィックとかはさすがに厳しい物はありますが
数あるロボモノSTGとしての完成度の高さは今でも唸らされるわー。
当事としては衝撃的だった演出なんか今観ても痺れるモノがあるよなぁ。
矢尾一樹や塩沢兼人の音声カットインとか悶死レベル
どのぐらい悶死かというとボス戦だろうがなんだろうがお構いなしに
字幕や顔アイコンでシールドゲージ(HP)が隠され、
気づいたら死んでいるぐらい(それは駄目なのではないのか)

90年代流行った病的なまでに鋭角なラインで構成されたメカも魅力的ですが、
そんな中でもやっぱり自衛隊配備の国産AA(アサルトアーマー)「龍牙」がイカス。
その厨っぽいネーミングセンスもさることながら
鋭角なスプリガンの真逆をいく無骨なフォルムがたまらん。
あと「さすが日本製、性能がいいぜ!」とやたら褒められたかと思えばガンガン沈んで
「機体はいいけどパイロットが実戦経験なくて駄目だ」とこき下ろされる所とか。
隊長の有島二尉もいいんだよなぁ。ヒゲで。あっさり死んじゃうけど(´・ω・`)

キャラといえばすわヒロイン登場かと思った途端、
即お役御免になるステラの存在の意味不明っぷりも中々どうして。
唐突に行われるmark2への乗り換えイベント含め。

音楽も世代的にSTGのBGM=シンセサウンドというある種の洗脳を受けているので
オープニングデモに流れる「THEME from SPRIGGAN mark2」なんか
未だにゲームBGMの中でも一番大好きな楽曲だったり。
ディスク自体サントラとしても活用できるのに何故俺は売ったのか・・・!(人生最大の後悔事)
無論VCでもサウンドテストで聞けますけどやっぱりCD-DAで聞きたいんじゃよ・・・

あとVCなのでロード時間が皆無なのも快適に遊べてよいねぇ。
CD-ROM2ゲームはロード多いんで余計に(笑)

ほんといつの日かこれが遊べると信じてWii買ってよかった・・・!
今年のNo.1ゲームだよ!(早ぇ)
お正月にWiiを買ったけどVCでなにを落としていいかわからない
ロボメカSTGスキーな諸兄には文句なしにオススメです。


・・・今月のもう1本俺的目玉である月風魔伝の配信は来週かなぁ・・・



で、mark2が配信開始されるまでの間あまりにもヒマだったので
頭の方で止まっていた『FFCCさなとの』をダラダラとプレイ。
ダンジョンをしらみつぶしに探索しまくったら
ジョブチェンジが出来るようになったり各ショップに投資できるようになったりと
やれることが一気に増え楽しくなってきて、
やめ時がわからんまま気づいたら8時間ぶっ通しでプレイしているデストラップ。
おかしい・・・俺は今日mark2をどっぷりやるつもりだったのに・・・!

とりあえずチャイムさん経営の酒場がどう見てもいかがわしいお店にしか見えませんハァハァ



右京さんと薫ちゃんが今度はDSで大暴れ!? テクモから『相棒DS』が3月5日発売
 実写・・・だと・・・!?

飼い主のWiiリモコンが頭に直撃して死んでしまったワンちゃん、
 奇跡的に息を吹き返す

 動物は予想外の行動取るしなぁ・・・

マイクロソフト「Xbox 360の後継機を発売するのはずっと先」
 後継機はともかく省スペースモデルは出して欲しい所ではあるが。
 熱で死なない強い子の。

林原めぐみ、エヴァンゲリオン関連の新曲を発表!
 シングルにはAYANAMIヴァージョンも収録

 「破」関連の曲かと思ったのに!!