豪快なる遊戯。[日][映] | Nulog-Style.出張所

Nulog-Style.出張所

ただいま仮運営中。

今日から3月ですよ奥さん!(挨拶)

だのに今日からまた冬の気候に逆戻りという・・・低気圧ェ・・・



『劇場版遊☆戯☆王~超融合!時空を超えた絆~(アンコール上映)』観て来たり。

公開当事の評判がなかなかによく、
今回いいタイミングでアンコール上映がかかってたので観てきた次第。

 110301_yugioh.jpg
入場者特典として4月スタートの
「遊☆戯☆王ZEXAL(ゼアル)」の下敷きとガイドブックもろたよー。
・・・真紅眼の黒竜(シンレッドアイズ)のカードの方が・・・(マテ
いやまぁカードもらったところでカードゲームはやらんのでいいですが(笑)


遥か未来から歴史改竄にやって来たデュエリスト(パラドックス)に
時空を超えて集った主役3人が一緒に戦うという実にシンプルな内容で
本編上映時間が49分しかないので1時間スペシャルって感じ。
10周年なのに主役が3人しかいないってのも中々凄いな(笑)
ちなみに3D映画ですが立体っぷりは中々によかったです。

実年齢的には自分よりも年下なのに「遊戯さん」「十代さん」
先輩である2人を「さん」付けで呼ぶ遊星さんマジ礼儀正しい子。
あんなに口の悪い十代も「遊戯さん」いうてるとか
どんだけ尊敬されてるんだ遊戯は(笑)

とにかくバトルは効果発動トラップ発動と
モンスター同士の直接的なバトルよりも発動の応酬の方が明らかに多い
異次元ドチートバトルでえれー楽しかったです。
パラドックスを倒すのに3人の主力モンスターが力合わせるとか
ベタながらすげー燃えたなぁ。何だよ攻撃力1万って(笑)

あと相変わらずブラックマジシャンガールの可愛さは異常。
あの凶悪なまでに可愛い娘が大画面かつ3Dで飛び出してくるだなんて
よかった・・・長生きしてて本当によかった・・・!

パラドックスの声はロンブー淳でしたが
アイシールド21でも見せたバツグンの演技力は今回も健在で一安心。
ほんと淳は声優うめーな。
EDもjealkbだとかどんだけおんぶにだっこなんだって話ですが。


で、アンコール上映の特別映像としてゼアルの特別映像・・・と、いう名の
第1話をほぼ丸々と上映。あれだけで30分近くあったかもしれん(笑)
主人公の遊馬が中坊でデュエリストとしてはド素人とか
謎の生命体がパートナーとか今までと違った感じで面白そうだなー。
どうせこっちでのOAは1年後なんでしょうが。

そんなわけでただでさえありがたいアンコール上映に加え
ゼアルのプレビュー付きという
アホみたいなサービス盛りだくさんでおなかいっぱいでしたわ。



『海賊戦隊ゴーカイジャー(限定版)』購入。

 110301_gokai.jpg

 110301_gokai_blue.jpg
パッケージのジョーさん、ネコミミつけてるみてぇ・・・

歌っている松原剛志さんってどこかで聞いたことがあると思ったら
元Project DMMの一人であったか。
Dの人があんな事になったおかげで戦隊にやってくるとか数奇な運命すぐる・・・
伸びやかな歌声が気持ちいいなぁ。

そしてEDの「♪ジェットマンはトレンディ」で吹く。
だからジェットマンは大映ドラマ戦隊だと(ry
歌唱はProjec.R名義だから全員参加してるのかなと思ったらそうだった。
人数めちゃくちゃ多いな(笑)


限定版に付属している「コロムビア特製レンジャーキーゴーカイレッド」
キー回転で『スペシャルレンジャーキー!「ヨーホー!」』
ENTERキーで『元気に歌って応援しよう!~(通信音)』と叫びます。
フィギュアの見た目はモバイレーツ付属のゴーカイレッドと同じなんで
パッと見どっちがどっちかわからん(笑)

つーか今後サントラにもキーが付いたりするんだろうか・・・ドキドキ



あと『BUFFALO USBマルチカードリーダー/ライター BSCRA26U2WH』購入。
3DSへのファイルやりとり用に。
今までデジカメ経由でやりとりしてたのが流石に面倒になってきたんで。

で、さっそく接続したらドライバーエラー吐いてカード認識しないときやがる(;´д`)
どうしたもんかと試行錯誤した結果、
全てのUSB機器のポート接続の構成を変更する事でなんとか認識完了。
USBマウスをハブから外して別ポートに単独で付け替えたら上手くいったんで
コイツがが悪さしてたっぽいんだがどうなんだろうか・・・

ともあれこれでファイルのやりとりがすげー楽になったわー。
3DSに音楽ファイル入れまくりやで!ヒャッヒャッヒャッヒャ!
こういうのは買おう!と思わないとズルズル先延ばしになっちゃうからなあ。


ちなみに今日一日3DSを持ち歩いて南イオンの中グルグル歩いてたら
2人ほどすれ違いに成功。
やったね!もっとガッツンガッツン来いよ!!(平日なのに無茶言うな)



ニンテンドー3DSの豆知識をまとめてみました
 とりあえず省エネモードはオンにしてます。
 色温度が高くなって見やすくなった気はするなぁ。
 ってか、ARカードって公式からDL印刷できんのか・・・!

特撮リボルテックNo.026 ガメラ[1967]
 イカすガメラきた!包丁やヤマトと組み合わせたくなる(笑)

パナソニック、携帯ゲーム機「Jungle」開発を中止
 思いとどまってくれてよかった。