脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録 -5ページ目

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

台風の被害はありませんでしたか。

近年は、「想定外・・」とか「100年に

一度・・」などというニュースが多く

なりました。

今年は、台風が少ないと思っていましたが、

海水温が高いというので、これからも発生

するかもしれません。自然災害とはいえ、

山の木を伐採してメガソーラーを造ったり

山や海に風力発電なるプロペラを造って、

電磁波や環境に影響したり、動植物の

すみかや生態系を壊したりしています。

自然からのしっぺ返しで、取り返しの

つかないことが起きるかもしれません。

それこそ「想定外」です。

 

どうぞ命の危険だけには、

     遭いませんよう祈るばかりです。

 

 

 

やっと「日本書紀の神代」の本を読み

終えました。

国生み」では、イザナキとイザナミの二神が

出産によって日本列島を生みなしています。

国土の後は、自然をはじめとする多くのものを

生み出します。

海・川・木・草・風・山・・・万物。

火の神・土の神・水の神・葛類の神・農耕生産

の神・・天照大神(アマテラス)・月の神・

素戔嗚尊(スサノオ)と続きます。

 

日本は神の国です。

地域には「氏神様」を祀って、毎年「お祭り

をします。「神輿」を担いで、地域を回る

こともします。

家を建てるときは、「地鎮祭」をします。

学校でも「プール開き」には、プールの四隅

に酒や塩をまいて、安全を祈願しています。

神棚」を祀っているご家庭もあることでしょ

う。新年の「初詣」もそうですね。

 

さまざまな習慣や行動で、「神を祀る」

「神に祈る」ことが、宗教を越えて日本人に

は、定着しています。

 

その中でも、人の力を越えた自然を神として

祀っている神社が多くあります。樹齢〇百年

の大木だったり、岩や石だったり、人々に

尽くした歴史的人物が神になったり・・・

そこには、リスペクトの日本人の心があり

ます。

 

先日も採算が合わないと、風力発電計画から

撤退した企業がニュースになりました。

 

海の生き物や渡り鳥にとって、生きるか死ぬか

という問題の海に、金儲けのために、風力発電

をするという。CO2削減・再生可能エネルギー

とか、地球温暖化を防ぐとは、名ばかりだとい

うことが「採算」という文言で解りますね。

「人」は「自然」に生かされているのですか

ら、自然をないがしろにしては、必ず不都合が

起きてきます。メガソーラーや風力発電の

考え方は、自然を生かし、地球に有益であ

るか、もう一度考え直す必要があるのでは。

 

神の国の日本人なら、どこかの国の人の

ように、自然をバンバン壊すことはしない

でしょう。「今だけ・金だけ・自分だけ」の

政治家や外国の資本家は、日本という国

の歴史を学ぶべきです。

 

国民の力で、手遅れにならないうちに(?)、

日本を守りましょうね。

(自然を怒らせて、被害を受けるのは

        私たち日本国民ですから)

 

 

下の写真は、何だと思いますか。

幼児の落書きのようですが、先日受けた

視野検査」です。

 

 

         (右目R    と    左目L)

視力は遠目では、共に1.2です。

白内障手術で眼内レンズが入っています。

左目は5焦点ですが、右目は3焦点です。

5焦点レンズは、自費だったので、

             右目はけちりました。)

近めには、ちょっと違和感があります。

でもメガネ無しで本が読める便利さは、

手術してよかったと思います。

 

今回の「蝶形骨縁髄膜腫」は、右目の視神経

に、かぶさるように腫瘍が乗っていました。

放射線に弱い視神経に影響しないよう

開頭手術に踏み切りました。

目的は「視力を守る」でした。

3か月たっても、視力・視野ともに手術前と

変わらなかったのは、先生と医療スタッフ

のおかげです。感謝です。

本当にありがとうございました。

 

この付近は、再度腫瘍ができるかもしれませ

ん。私も2018年以来、二度目です。

再発しないよう、神に祈るほかありません。

手術前には、病気にご利益のある神社を

探しては、神に祈ってきました。これからも

神社の前を通ったら、必ず神に祈るでしょう。

 

来週は、3か月後のMRI検査があります。

新しい腫瘍が、出来ていませんように!

 

雨が降ったせいか、気温が下がり、

  過ごしやすい一日でした。

 でもまた暑くなる予報です。

    新学期スタートで、

   夏の疲れが出ませんように。

みなさま元気でお過ごしくださいね。

        

          Good Luck!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 

       
          人気ブログ