591. 神頼み「一陽来復御守」 | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

いくつかある東京のパワースポット

の一つに早稲田の「穴八幡宮」があります。

金運のご利益があるとかで人気で、

中でも冬至から節分に頒布される

一陽来復御守」が有名です。

チャンスは3回。

①  冬至の日の24時、

②  大晦日の24時(元旦0時)、

③  節分の日の24時(立春0時)です。

その時に、お守りをその年の方角(恵方)

に向かって、張らなければいけません。

 

 

 

2023年は、南南西でしたから、

こんな感じです。

2024年は、真東から15°北の方角に

むけておまつりします。

 

 

 

私が訪ねたのは、23日9時半ころ。

もうこんな人出でした。

お守りの頒布にはさらに20分くらい

並びました。TDRのようです。

帰るころには、更なる人出が・・・

 

一陽来復」とは、冬至の日が一年で

一番日が短いけれど、これから夏至まで

陽が長くなる、悪いことが続いても

これから良いことが訪れるという、

何だか前向きなご利益です。

 

私は、二か所の腫瘍が無くなるよう、

よい回復が得られるよう、祈りました。

 

上野広小路に行ったついでに「湯島天満宮

にも足を延ばしました。学問の神様

「菅原道真公」をおまつりしていることで

有名です。天変地異や災害、疫病などで

人々が不安になった折、農民には水田耕作に

必要な雨と水をもたらしたとして、

全国に崇拝されていったという。稲の実り

を授ける神、恵みの神、学問の神として

崇拝され、天神さま、天満宮が広く

建立されていったそうです。

災いを救ってくれたなら・・と「病気平癒」

を祈りました。

 

 

教会の牧師様にもお祈りしてもらっています。

これからも機会あるごとに、いろいろな

神に祈り続けるでしょう。

 

健康:何よりも大切な財産です。

「無病息災」なんて言いません。

「一病息災」でいいので、

もう少し、

自分らしい人生を歩みたいと。

 

どうかみなさまもご自愛ください。

 

    Good Luck!

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 

            
            人気ブログ