左目の白内障手術を受けたのは、
2021年10月でした。
左目は2022年1月。そして、
後発白内障のレーザー治療を受けたのは、
11月でした。
5焦点レンズを入れた左目が、
見えにくくなったのは5月ごろから。
2月の検診から、半年開けて8月に
予約が入っています。ちょっと間を開けて
しまいましたが、右目がよく見えるので、
あまり不自由に感じていませんでした。
検査を受けるとやはり「後発白内障」
ということで、YAGレーザー治療をしました。
白内障手術の際の水晶体の後嚢(こうのう)
が後になって濁ることで、レーザー治療を
受けることで、後嚢を切開し、視力を向上
させるものです。そして、治療後は、再発
しないとのことです。
時間は前回より少し多く、2~3分位。
費用は、保険3割自己負担で、6000円。
治療後に、炎症・眼圧上昇に対する点眼薬が
処方され、1日2回。飛蚊症の症状は、
1週間たって、ほとんどなくなりました。
右目の時よりも多く感じたのは、
治療を先延ばしにして、水晶体嚢が
多くなっていたためかな・・・
次回の診察の時に、ドクターに聞いて
みようと思います。(今週検査があります)
視力検査・眼圧測定・写真・視野検査
など、てきぱきと進められ診察。
後発白内障とわかると、麻酔などの
目薬で15分位待たされましたが、
レーザー治療はその日に受けられ、
薬局で目薬を処方。10時半予約で、
12時半ころには、電車に乗れました。
瞳孔を開く目薬を差しているので、
眩しさを防ぐサングラスは欠かせません。
左目の視力も戻ってきて、
ほっとしています。
先日の内科検診。前回よりも、血液検査の
データーが改善されていました。次回は、
12月。エコーも予約しました。
今週は、いよいよ脳腫瘍のMRI検査です。
大きくなっていませんように。
ガンマーナイフで治療できますように。
祈るばかりです。
台風がまたやってきます。
大きな被害がありませんように。
こちらも祈っています。
13日には、前日の
「おげんさんのサブスク堂」を
ビデオで2回観ました。
「おげんさん」と「ゆづ」と
「ホウホウさん」の音楽談義が
1回では分からないことが多くて・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ポチッと応援よろしくお願いします