566. 推し活! | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

暑中 お見舞い申し上げます

銀座の「GUCCIギャラリー」に

行ってきました。

 

 

 

 

 

退職後、平日に行動できることを

うれしく思っています。でも、毎日

暑いですね。外出するには、勇気と気合が

要りようです。首に氷を巻いて出かけました。

 

昭和を思い起こさせるスーツをまとった

結弦君は「さすが」です。細身だけど

鍛え抜かれた体、独特の躍動感、

そしてあふれる雰囲気は、誰にも

まねができないと思いました。(笑)

手指、足先、そして表現者としての

一瞬の切り取りたちは、 

ため息が出るほど美しかったです。

 

ランチは、フィギュアスケート選手

ゆかりの「お寿司屋さん」に。

プルシェンコ選手のサインに迎えられて、

「づけあなごちらし」を頂きました。

 

 

 

 

 

上には、あなごとづけまぐろ。

ご飯の間から、玉子・いか・たこ・

えび・サーモン・いくら・数の子・・・

次から次と出てきました。

まるで、宝探しのようです。

 

外は暑かったですが、地下道をできる

だけ使って直射日光を避けました。

帽子に日傘と、サングラスをして・・・

真夏の外出は、忙しいですね。

それに電車内や店内は、マスクをします。

 

コロナワクチンやコロナの後遺症で

苦しむ方が、やっと表に見えてきました。

マスコミや医療関係者、政府は取り上げ

ませんが、本当に困っている方には、

聞く耳を持っていただきたいものです。

 

物価高、光熱費の高騰、身近に迫っている

こともたくさんあります。でもコロナ

感染症にはなりたくないので、エアコンで

気温を調節しながら、体力と免疫力を

あげて、夏を乗り切ろうと思います。

 

       

 

久しぶりに(2人世帯なので)スイカを

      丸ごと購入しました。

タッパーに入れて、1回分ずつの

   冷たいおやつにしています。

「塩を振っていただく」先人の知恵は

       理にかなっていますね。

 

みなさんの夏の乗り切り方、工夫を

      教えてくださいね。

    先日は、足立の花火

    今週は、隅田川の花火

4年ぶりの夏の行事が続きます。

    私は、TV観戦かな!?

     エアコンの部屋で!

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 

            
            人気ブログランキング