23年前の今日、最初の手術の日。
2000年2月22日
たくさんのことを失い、それを取り戻す
ための闘いが始まろうとしていました。
命と引き換えに・・予期していなかった
ことと・・・・
5年前に新しい腫瘍が見つかり、
右の視神経のそばなので、放射線の
悪影響を考えて開頭手術。
2年前にもその後ろに腫瘍が見つかり、
これは、ガンマーナイフで固めました。
そして、
昨年夏にそのそばに新たな腫瘍を発見し、
11月、2月と経過を見ている状況です。
2022年11月 ・2023年2月
(赤印が今回の腫瘍・緑は2年前のガンマーナイフあと)
嚥下のマヒがあるので、ものを飲み込むのには、
大きさへの意識や緊張が伴います。コロナ禍で
ワクチンをしない代わりに、兄から勧められた
サプリにトライしています。ビタミンも
加わり、種類が多くなりましたが、
朝と晩の2回に分けて、摂取しています。
年を重ねると、栄養の吸収が悪くなるので、
その分、サプリで補うというのです。
若い時や栄養の指導を受けていた時には、
考えも及びませんでした。
テーブルの上には、数種類のサプリや薬があり、
毎日・一日おき・週2回など、飲み方を
マジックで書いています。大きなものは、
飲めません。味がおいしくないのも飲めません。
粉状のものもいけません。
毎日続けるからには、納得したものしか
続かないことは、経験済みです。
いろいろ試して、一年近くかかったものも
あります。効果があるとかないとか、
見た目にはわかりませんが、
副作用もなく、コロナにもかからず、
毎日を送れることに感謝しながら、
続けています。
脳腫瘍には、薬は出ません。ないのです。
でもコロナ禍で、感染症が蔓延している
世の中では、病気を抱えているものとして、
医療弱者にならないためにも、
今まで以上のことをしていかないと
いけないと思うようになりました。
球根アネモネとラナンキュラスを
植えました。春になるとチューリップ
が花をつけるまで、華やかな花が
ほしくなります。どちらも球根ですが、
2年目にも花を咲かせることができません。
花のない時期に、狭い花壇にいろいろな
花を植えて、いじってしまうのがいけない
のかと、思っています。でも、
いつも何かしらの花で迎えてもらい、
癒される場所にしたいと思っています。
先のことを考えて、今どうするか。
未来を思い浮かべて、予定を立てる。
現実逃避かもしれませんが、先のことを
考える余裕と幸せをかみしめながら、
今日という日を過ごしたいと思います。
最後まで、ブログを読んでくださり、
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしく
お願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ポチッと応援よろしくお願いします