日曜の空は、薄いブルーに
真綿を広げたような雲が広がって、
春のようでした。
地上は、風が強く、気温こそ
上がりましたが、月曜からは、
天気が荒れるとか!!
土曜の夜は、大きな地震が東日本を
襲いました。10年前の震災を
思い浮かべてしまいました。
今回は、津波が押し寄せ無かったこと、
原発事故にいたらなかったこと、が
何よりだと思います。でも、
被災された方、まだまだ心に重いものを
抱えていらっしゃる方がたに
お見舞い申し上げます。
復興途中で、もう少し、という時に、
大きく揺れたのですから・・・
隠れフィギュアスケートファンの私は、
夜中にネットで
「仙台の羽生さんを心配する方」
がいることを知りました。
翌朝には、
「アイスリンク仙台の被災」
の情報も伝わってきて、
ニュースで報道されないたくさんのことが
起こっていると感じています。
コロナ禍に災害、しかも2月!
停電した地域もあるとか。
以前フィンランドの北極圏を訪ねたとき、
どの家にも、真ん中に暖炉と
半年分の食料が入った冷凍庫が
あることに気づきました。普段は、
電気で暖房をし、家の中は暖かですが、
外は、日中晴れていても、
マイナス0~20度の世界です。
電気のこないときは、薪ストーブが
命の綱なのですね。
もちろんホテルの各部屋にも
ありました。
何気ない日常も、災害が起こったときには、
どうしたらいいか、備えも大切ですね。
我が家もストックの賞味期限を
点検しました。
先日ワクチンが日本に到着しました。
コロナが終息に向かって、災害のない、
穏やかな日常が戻りますように
祈ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポチッと応援よろしくお願いします![]()



