278. 連休初日の研修へGO! | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

朝6時の新幹線「のぞみ」の指定席が

取れず(3月でした)、6時6分東京発

で大阪に。指定席なのですが、トイレ前の

デッキにも人が10人以上いました。

27日(土)は、大型連休初日です。

 

私は、「発達障害の研修」で大阪天満に

行きます。初めての新大阪下車。

大阪から環状線外回りで、天満に。


 

キョロキョロとお上りさんです。

研修に遅れてもいけません。

朝食は、新幹線の中でパンをかじりました。


3時間45分:やっと辿り着きました。)

午前3時間、午後3時間の講義

そして小テスト。

 

ホッとして着いたのは、ビジネスホテル。

(たばこ臭いー)

早速、梅田の阪急に、

夕食と明日のお弁当をゲットしに

出掛けました。

 

関西では、エスカレーターは

右側か!?

(私は片側乗りに反対です。

お急ぎなら、階段を駆け上がってください。)

 

夜は9時半に就寝。

朝3時半に起きて、予習しました。

そして2日目の研修に。

今度は徒歩で20分。

 

終わったのは、16時半でしたが、

なんと気持ちのいい2日間だったことか、

大学生に戻ったような、贅沢な時間でした。

 

今までにない分野で、

未知の扉をこじ開けたような、

そんな経験でした。

 

学びにくさや生きにくさで

困っている子を応援できるような、

そんな自分になりたくて、

追いつかない記憶と頭脳に

鞭を打ちながら、

楽しんで、学んでいこうと

思っています。

先輩

「3年かかるけど、頑張って!」

と応援を受けて・・・

 

帰りは、大好きな京都にも

目もくれず、真っ直ぐに東京へ。


   

18:20新大阪発「のぞみ」は、

いつになく空いていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

I went to the training center at Osaka

on Shinkansen Nozomi.

 

I have studied Special Educational

Needs Specialist for children

from this month.

 

I have little poor memory and head, so

I must study hard it. But I’m going

to enjoy to learn it, because I hope

I will be useful for children

who need some support to live.

 

Have a good luck to us.

 

Thank you.

 

 

ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 


人気ブログランキン