104. スギからヒノキの花粉へ  | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

私のスギ花粉のアレルギーは、

終末に近づいてきましたが、

ヒノキの「花粉が、多い」予報が出ています。

 

暖かくなったので、

マスクを取り外せる私は、幸せ者です。

私は、スギ花粉に対して、

強いアレルギー反応が出ました。

 

くしゃみ、鼻水、目の痒みなどで、

鼻の下はあかくなり、

目の周りは痒くて、こするのでただれ、

人相が変わるほどでした。

 

洗濯物は、外には干せず、

外に出るときは、マスクに眼鏡、

帽子にコートという、

不審者と間違われるような格好でした。

 

今年のスギ花粉アレルギーは、

3月中旬で、「目が痒いかな。」と感じて、

目薬を何日か使っただけでした。

例年より楽だったのです。

体質が改善されたのでしょうか。

免疫力が上がったのでしょうか。

 

昨年9月から、

食事に玄米を摂り入れています。

私は、白米大好き人間です。

麦やビタミンプラスのご飯は、

美味しいと思えず、長続きしませんでした。

玄米も毎日は出来ないのですが、

一日起きに食べることが出来ています。

 

11月のコレステロールの数値が

正常範囲に近くなり、今年3月の血液検査では、

総コレステロール値と悪玉コレステロール値が、

共に正常範囲内になりました。

 

おまけに花粉症の症状が軽くすんだのです。

 

運動・食事・睡眠・・・日常生活で

変えたことは、玄米を取り入れたことと

忘れた頃に黒ニンニクを食べることくらいです。

 

かかりつけのお医者様も

「何か、変えた?」

と不思議がっていました。

 

玄米・黒ニンニク、効果でしょうか。

 

「免疫を強くするには、○○がいい。」

「体質を改善するには、△△がいい。」

と、ひとは言いますが、自分の体ですから、

いろいろと試して、自分にあったものを

探すのが良いでしょう。

たまたま出会ったもので

よりよい効果が見つかるかもしれません。

 

見つけられたら、ラッキーです。