備えつけの大理石キッチンカウンターを木のキッチンカウンターにDIYしました! | 自分の好きを見つけてモノに寄り添う暮らし。

自分の好きを見つけてモノに寄り添う暮らし。

夫、息子、娘、私の四人暮らしです。
最近パートを始めました。
雑貨や暮らしの道具が大好きな主婦です。
物に囲まれながら、手放すののではなく寄り添いながら好きなものを見つけながら楽しく暮らせる方法を模索中。
将来、家族で小さなお店をするのを夢見ています♪

我が家は分譲マンションなので、備えつけの設備がほとんどです、、。
{81B994E1-3B6D-40CC-A8E5-321B1050C4F9:01}

過去にリメイクシート貼ったりもしましたが、、やはりしっくり来ず。結局大理石のままきてました。
キッチンカウンター周りの壁はブルーグレーで自分で塗りましたが、やっぱりカウンターも気になる、、
てことで、DIYしました!!
{BCA28DA8-B84F-4C2B-A3C9-BDA1F0EC1023:01}

こないだトイレのDIYにも使った足場板。この厚みと重厚感が最高です。分厚いので、木の反りもないです。
{4E5FF93F-F947-4BA5-8C83-6B2911F04A1A:01}

足場板にヤスリをかけて、ワトコオイル塗りました!足場板がワトコオイルを結構吸うのが判明したので、まずはワトコオイルクリアーを塗って色が入りすぎないように幕を作ってからワトコオイルダークウォルナット塗りました(*^^*)
{ACD6863E-AED3-416B-8613-C86EDCAEB9D7:01}

足場板乗せただけですが、かなり雰囲気変わりました!
{5B98DF66-7B2D-408F-A8D0-502157F8DB5D:01}

敢えて汚れのついた面を表にして、古びた感じに。
{904BACCC-AE47-451B-AB9B-B7B53E93C2E2:01}

横に杉板を貼って、大理石を隠します!
ボンドではなく、両面テープで一応補強しながら
{E808F8B1-4A14-4DB3-9A3A-5E42E008980D:01}

目立たないよう細釘で適当に打ち付けて足場板と固定します。
{51AE1F5E-9CC4-438E-8B73-5B7EA4024F29:01}

ちなみに杉板は2mほどありましたが持ち帰りやすく等間隔にカットしてもらいました(*^^*)
{C7CB0250-DC4F-4E9C-A885-0D3F86A6F623:01}

そして完成✨

{E53FD9B1-FC7E-4BAF-B868-B68263FF283F:01}

全体ぐるっと囲み完成です!
ほんと、ただ板を乗せてるだけですが、かなり雰囲気かわりました!

長々と読んで頂き、ありがとうございました!!