しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜 -31ページ目

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

お泊まり保育〜②

近くの農業研修センターでお風呂ー♪貸切なのでゆったりのんびり〜( ᵕ·̮ᵕ )♡
みんなで輪になって背中ゴシゴシするのは お泊まり保育の〝あるある〟かな(^ ^)

「先生見ててー!」バシャバジャー!!、、って泳ぐなー!!楽しそうじゃないかー(笑)。。


夕食はカレー。
料理が初めての子もいて緊張と好奇心入り混じるー。手慣れた手つきで包丁扱うチビママさんもいれば(笑)危なっかしい子もいたけどこれも経験(^ ^)。

夕食時はみんなで切った野菜話に花が咲き、おかわり続出♪
{A82367A0-A419-4592-9CB4-CB0C3CA25FCB}

夜はキャンプファイアー!これまたステキな夜💕

『にじ』を歌って 『夢をかなえてドラえもん』歌って、マッキーリードによる『大工のキツツキさん、マッキーver.』で盛り上がりましたぁー★
{814936C2-D24A-457F-8751-A0C43854C372}

{0F28FEFF-0545-4FF8-BBC0-F9B0DFE0BCA3}

花火大会もー!

手持ち花火、、、楽しーい!というよりはみんな結構真剣(笑) 
{33A9B19C-4215-4063-96CA-10C2F2E3CDB4}

花火片手に回すやつもo(`ω´ )o
、、、「危ないよっ!!」とは言うもののその気持ちも分からなくはないσ(^_^;)  。。遠くに遠くに離してちょっとだけね。。なんて(笑) 

打ち上げ花火も綺麗ー💕
{7DC14519-16B7-4354-91B6-AE72A594DEA6}
1種類だけすんごーーーいしょぼい花火があってσ(^_^;)、、、、でもやたらに長くて、、、、、なんか健気でしんみりしてしまった( ´ ▽ ` )
お泊まり保育 1日目〜💕

まずは群馬こどもの国へ。

いろんなアスレチックに圧倒されてた子ども達もすぐに慣れて大はしゃぎー!
{F03CDA9D-BADB-4AFA-825C-4CC73114D56A}

{8C1D8B07-B853-45E5-8394-8DFAFAD2C8CB}

{AD79A6EA-F1A3-47AA-B092-52DF3AF64267}

{BBF0F551-E640-4148-9D22-E6D72DCA165A}

{BD05A43E-12E9-4E14-8E62-82EC37750910}

{0D17012B-7340-4E6E-B129-E2B371B32CB4}

{E6687A8D-5495-439D-A62B-8F0BED4F4868}

普段大人しい子がめっちゃチャレンジャーだったり(笑)、普段大将な子が結構慎重派だったり(笑)

その場で会ったお兄ちゃんと仲良くなったりするのも公園の醍醐味ー(^ ^)
{EAEDFCE9-5F22-4CEE-A4A9-6CCB7DBC92BB}

子ども達、止まることなくあっちへこっちへアスレチック制覇(笑) 

僕もこういうの大好きー(≧∇≦)、、、ハァハァゼェゼェ ハァハァゼェゼェ💦 

心は元気!体は正直σ(^_^;)、、。

こどもの国お外でお弁当!!
{104A2CFC-FDB4-4AE6-B943-0A48BEE88B0E}

トンボがいっぱい飛んでたのでおもむろに指出したら、、、アブがやってきて地味に焦るーΣ(゚д゚lll) 

昼食後は館内の遊び場も堪能!♪

我がグループは磁石のブロックにハマり(笑)みんなであーだこーだ言い合いながら高得点を出す(^ ^)
{14175BE4-A4F4-4017-83DD-670DA96BEBC2}

さて、今日明日とお泊まり保育(≧∇≦)!!


長丁場で夜はないようなもんですが(笑)、彼らと過ごすほんとに貴重な時間!!楽しみー!!

僕らしゃぼん玉のあそびうたショー『ストローで遊びまSHOW TIME!!』動画アップしましたぁ!


昨日のあそびライブから抜粋!!



あそびネタ自体は現場でおなじみにやっていて、それをベースに〝ショー〟の構想も前から練っていて 現場で試し試し遊んではいたのですが、、、ようやく完成!!


あそびライブでしゃぼん玉として披露するのは〝初〟!!



もちろん細かく改善点はあるものの、それでも楽しく披露でき、少しは盛り上がれたかな(^ ^)


ストローの手作りおもちゃはほんっと簡単で面白い!!ただ紹介するだけじゃつまらないってなわけであそびうたにしてのご紹介!!


1つ1つの作り方はYouTubeに過去ブログ記事をリンクしてますので良かったら遊んでみてくださーい!

今日は 群馬県高崎市にあります社会福祉法人はるな郷の納涼祭にてしゃぼん玉あそびライブー♪
{80986A0F-F9FF-4EF0-9A07-2B3DFB13386C}

{A3D012DC-5ADF-48E6-BC68-14CC44F11AC5}

{E08F60B3-E888-4F8A-B357-703B45D249D7}

{68464BEC-577B-4FFD-9FD4-596F994F4B40}

施設の人たちも、祭に参加していた親子の方々も 元気いっぱいに反応してくれてとても楽しかったですー(≧∇≦)!!

『おやつたーべよ。』『お花がパッ♪』の反応はすごく良かったなぁ( ´ ▽ ` )

ストイックに考えるならばもっともっと客足が伸びるように課題はたくさんありましたが、、、、

それでも 参加してくださった方一人一人が思い思いに参加してくれていたのがとても伝わってきてすごく嬉しかったし、いろいろジーンときたなぁ( ´ ▽ ` ) 

ライブ終了後の交流もほんっと濃い時間を過ごせて 良かったですぅ(^ ^)

今日はしゃぼん玉初の〝手作りおもちゃショー〟『ストローで遊びまSHOW TIME!』  も披露!
{54979E40-0E46-4679-B70F-AB66A8D3AFED}

{8A0A3933-07B7-43E8-A4E2-FDB380E0900E}

{BE82C97A-CB71-4CC8-BD35-3C893D1FE790}

{609D049F-393F-49F5-8A9E-CF4A1D3493D9}

これが結構受けましたぁ!!(≧∇≦)  
ライブ終了後もみんなでストローで遊びまくったり、作り方講座しながらたくさんの方とコミュニケーション取れたりして楽しかったぁ!!
新たな十八番が出来ましたぁ♪

今回依頼してくれたのは 相方てる坊の大学の元教え子さんで、てるさんが大学の先生としてとっても慕われてるのも垣間見れてなんだかうれしー(^ ^)  果たして自分にはこんなに慕ってくれる人がいるのだろうか、、、と軽くジェラシー(>_<)(笑)

ともあれスタッフの皆様方も本当にありがとうございましたぁ!

毎年の恒例にしたい!なんて嬉しいお言葉もいただき、今日は本当に楽しい1日でした!!

先日、僭越ながら 〝A1あそびうたグランプリファイナルコンサート〟に向けての僕らのあそびうた投票を行いまして、、、、参加していただいた皆様本当に本当にありがとうございましたぁm(_ _)m   



知名度も人気もパッとしない僕らが(笑)こんな企画ようやったなぁ💧・・・と今となっては恥ずかしながらもσ(^_^;)、大切なつながりも実感できてとても感謝しております( ᵕ·̮ᵕ )♡



投票数は、、、、まぁほんと規模の小さい話に居たたまれなくなるのでσ(^_^;)脇に置いときまして(笑)



それでも思ってたより反応あって嬉しかったですよー(≧∇≦)!!



ではでは、、、



結果発表ーーーーー!!!



まずは 6位から4位までー カウント〜〜ダウン!!(笑)
















6位➡︎くるくるダンスパーティ

5位➡︎ウエルーノ♡ナエ

4位➡︎イネヲカルンジャー



6位は1票σ(^_^;)  ま、最近すぎて浸透はしてないか、、結構本人達はお気に入りですが(笑)、、、。  


5位はチラホラといてうちの園長もこれ(笑)。やはり作品の性質上 全て女性票でしたぁ(^ ^) 


4位は準備体操として!という方や かっこいい!子供達が大好き!盛り上がるでしょう!という方も(≧∇≦)


5位4位は運動会発表会での思い入れのある方もいたようで嬉しい限りです!!





それから エントリー外の作品もいくつか話題が上がりまして

★『お掃除隊がやってきた』(しゃぼん玉には珍しく可愛らしい楽曲(笑))

★『お花がパッ』(A1CD(2015)に収録)

★『ペットボトルのペンギンくん(今やどこにも披露してない幻の歌💦)』

★〝漫才〟ってのも(笑)

・・・俺らよりうまそーな出演者は大勢いらっしゃるな(笑)





それでは3位ーー!!



































3位➡︎ミミズのロックンロール



これもA1CD(2012)収録作品!票も結構入りまして(≧∇≦)グラサンかけてA1で披露したのが記憶に強く(笑)、動画の好印象で入れた方も。ありがとうでしたぁ。



そして!!2位と1位が圧倒的に多く、同時に発表!!!!



ドゥルルルルルルルルルルルル・・・・・・・・・・・ジャーン!



















































2位➡︎おやつたーべよ。

1位➡︎はしるはしるはしる



なんと1票差の接戦でしたぁ!



2位は僕らの中でも動画再生数が一番の代表作!保育雑誌や動画、イベントで耳にした方や保育現場や子育て支援で使ってくださっている方が多かったようです!


1位は知る人ぞ知る A1でのインパクトが強すぎるのと(笑)、運動として、または運動会で使っている方々も多かったようです!!




、、、というわけで!!

8月27日の『A1あそびうたグランプリファイナルコンサート』しゃぼん玉披露曲は


『はしるはしるはしる』とさせていただきまーす!!


〝A1第1回目の予選〟と〝A1 in 新潟〟 で披露し、そして初めての〝A1CD〟にもなった、本当にA1にゆかりのある1曲です!お楽しみにー!!


みなさん本当にご協力ありがとうございましたぁ!

http://hoick.jp/a1/

{BC0F9CC7-6527-48CB-B86C-3843400747C8}

園庭に泥団子が置き忘れてあって

「これどうする?」と聞いてきた5歳女児に「食べちゃおか?(^ ^)」と言ったら

キリッとした目つきで「食べらんないよ泥だからダメだよ先生なんだから分かるでしょ泥食べたらまずいしねーお腹壊しちゃうし泥団子はね(云々)・・・」

ご、ごめんなさい💧(笑)
プールあそび♪
みんなでワニさんになって泳いでみよう!
{697F5229-2C10-47F2-B18B-7D02650F1869}

、、、、、、ってのが いつの間にかこんなことになっている。。。(笑)
{5CD9444F-8CEF-439F-A5FA-0012F56E91AF}
やらない子も、ちゃんといる(笑)。