鑑賞してきました!
めっちゃ面白かったぁぁぁ✨
キャストも全然知らない劇団の芝居を チラシのみで決めたのは初めて♡
もともと時間ものが好きな俺はプロットに心奪われ 結果観に行って大正解(..›ᴗ‹..)
自分の嗅覚を褒めてやりたい(笑)
【とある同窓会。10分間のタイムリープをひたすら繰り返す事態に陥った聖子。果たしてこの10分間を脱出することはできるのか?】
観客もこの10分の繰り返しをリアルタイムで疑似体験できるのは舞台だからこその醍醐味ですね💕
SF設定がもうすでに面白そうなのに普通に会話劇としてもおもしろいっ!
地味なやりとりやふとした会話が伏線だったり、繰り返しの中のちょっとした違いが新しい展開を生んだり、
たったの10分間に時間ものの醍醐味がたっぷり✨
そして笑いもたっぷり!思いっきり笑わせていただきました(≧∇≦)!
それでいて笑いだけじゃない!!
グッとくるものやじんわりとあったまる話もあったりして( ᵕ·̮ᵕ )♡
【↓以下ちょいとネタバレ。自己責任で読んでください。ま、知っても楽しめると思いますよ(..›ᴗ‹..)】
全く同じあるやりとりが、1回目では〝笑いどころ〟であり タイムリープを通して最後には〝感動どころ〟として着陸するのは秀逸✨
また、久々にこんなに「え?」とか「お?」とか「は!」って瞬間がたくさんあって いろいろが繋がる時間ものの快感はやっぱりいいですね〜( ᵕ·̮ᵕ )♡ 笑
それに、劇中の内容と現実のキャスト達の境遇がちょいリンクした〝やりとり〟というか〝現実ディスり?〟みたいなのもあって、【演劇】でよく見かけるけど地味に面白い 笑
そういえば『君といた未来のために』・・・最高に好きだったなぁ( ´ ▽ ` )
絶対DVD化して欲しいのに、もう無理なのかなぁ(T_T)
中野劇団すっかりハマりました!!
観劇後は過去の2作品DVD購入(..›ᴗ‹..)
別の作品見るのがまた楽しみです!!
【↓以下完全ネタバレ】
主人公を含めた登場人物周知の事実が後半になって観客に明らかになった時は 「えっ!」となりましたねーΣ(゚д゚lll)
しかもそれが話の肝にもなってくる。そういう構成も面白い(^ ^)