『♪とんとんともだち みんなでくにん いっちゃん ジロくん サブちゃん しげぼう ごろやん ろくんぼに ななちゃん やっちゃんこに きゅうどんどん だれかがしかられた みんなでごめんなさい』
『♪とんとんともだち みんなでくにん (以下同様) だれかがくしゃみした みんながかぜひいた』
『♪とんとんともだち みんなでくにん (以下同様) だれかがけがをした みんなでべそかいた』
明るく軽快なリズムで 子どもたちのあだ名もとってもユニーク!
名前の部分が印象的なぐらいで、あとはそう深く考えずに今まで何気なく唄ってきたのですが・・・・
うちのクラスの子がぼそっと素朴な疑問。。。
「なんで一人が怒られてみんながごめんなさいしてんだろ??」
僕も自分なりに考えて答えます。
〈その子の失敗をみんなで分けてんじゃない?いい奴らだぁ(笑)。〉
「じゃぁなんでみんながかぜひいちゃうの?」
〈そりゃぁ、同じバイ菌にやられちゃうほどいっつも一緒にいるんだよっ。そんだけ9人が仲良しなんだなぁ。(笑)〉
「じゃぁだれかがけがしてなんでみんなが泣くの?」
〈友達の痛みは自分の痛みなんだよっ。〉
・・・・・・・こ、この歌、、、(汗)
自分で説明してるうちに・・・・
こ、この歌めちゃくちゃ奥が深いじゃないか(汗)(笑)。。。
熱い友情で結ばれたとてつもなく泣かせる奴らじゃないかぁ!!!(涙)(笑)。。。
くぅ~、友情万歳!!(涙)
こんなに明るく賑やかな歌を・・・
今日の僕はちょっとかみしめながら歌います(笑)。。。
“深読み”かどうかは別として。。。(汗)(笑)
【応援クリックお願いします!】
このブログ・この記事をおもしろいと感じた人はワンクリックお願します!!