きゅるるるる・・・・はぁうっ。 | しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

しゃぼん玉とばそ。〜幼稚園の先生日常記〜

幼稚園の先生。あそびうた作家。保育者ユニット〝しゃぼん玉〟としてファミリーコンサートや保育研修会なども行っています。
あったこと、観たこと、思ったこと、日頃のことを 思いのまんま しゃぼん玉とばそ。

昨日は門当番。登園する子どもたちを門でお出迎え。
・・・・大変です。お腹が冷えてきました(汗)。。。

何人か我がクラスの子どもたちが周りにいたのですが、僕の不調に気付き
「どうしたの?」「大丈夫?」とやさしいお声をかけてくれまして。。。。(涙)

きゅるるるるるる・・・・・・・
《はぁうっ。(汗)、こ、これは結構まずい(汗)。》 きゅるるるる・・・・《はぁぁあっ(汗)》

〈いたたた、、、これぁ下痢気味だなぁ。。。〉
ぼそっとぼやき、近くにいた先生に“門当番”を代わってもらって、トイレへ直行(汗)。
「先生頑張って。」と励まされなんとも妙な気分(笑)。。。。

トイレに向かう途中、遠ざかる門から何気に聞こえてきた子どもたちの会話。。。
「○○先生!マッキー先生【下痢気味】なんだってぇ。代わりに見ててあげてね。」「A子ちゃーん。あのねー、先生【下痢気味】なのぉ。」(汗)(笑)。。。

個室に入り格闘している最中、トイレで遊んでいた年中さんに
「ここであそばないで。今マッキー先生が【下痢気味】でおトイレにいるのぉ。」「あ!A子ちゃんおはよー。今ねーマッキー先生【下痢気味】なのぉ。」「【下痢気味】治るといいねぇ。」


・・・・・げ、下痢気味、下痢気味って、連呼するなぁ――――!!!(汗)(笑)

まぁ、本人たちとしては本気で心配してくれてますからねー(汗)(笑)。。
妙な言葉を流行らしてしまったことに反省しつつ(汗)、妙な所で優しさも感じ、複雑な思いなのでした(笑)。。。ありがと。おかげで治ったよ【下痢気味】が(笑)。


【応援クリックお願いします!】

にほんブログ村 子育てブログへ に��んブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

このブログ・この記事をおもしろいと感じた人はワンクリックお願します!!