就職活動しておりましたが、新しい勤め先が見付かりました。


今度は未経験OKの職場で、これまでとは全然違う仕事。

ほんとにやれるのかなと不安な気持ちと

今までとは違う仕事だから、変な気負いなくなれるだろう!って

気持ちと半分半分な気持ちです。


今度はシフト制なので、週末も連休も関係なし。

って事で、近々出勤致します。


この仕事の前に、派遣だけど1件仕事が決まりました。

こっちは今までやってた仕事と同じ内容。

その後の面接で、正社員で内定もらった

こっちは今までした事のない内容。

今日は今日で別の派遣会社から連絡があって

面接に行きましょうというお誘いが。


これまで全滅だったのに、ここにきて急にバタバタと

仕事が決まっていく・・・

ダメな時はダメだけど、いける時はいけるのね(笑)

まあ、私の人生は常にこんな感じなような気が・・・


どっちの仕事にしようかと迷ったんだけど

前回の転職の時にお世話になった産業カウンセラーさんに

電話して相談した。

「どっちが向いてると思う?」

そう聞いたら

「向いてる、向いてないじゃなくて、どっちがやりたいかで決めた方がいいと思う。」

という目からうろこなお答えが。


なので、した事がないけど、やってみたいと思ったのと

やっぱり正社員がいいよねという事で、決めました。


ほんとはカウンセラーさんにも相談したかったんだけどね。

でもシフト制なので、平日休めるからカウンセリングはこれまで通り

毎週受けられるので、一安心。


という事で、社会復帰です。

今度は上手く行きたいなー

「試用期間でダメってなってもいいかな」くらいの気持ちで行きます。

頑張り過ぎないを肝に銘じて。

カウンセリングと診察でした。

保険証がまだ届いてないので

自費だったのですが、診察とお薬でさよなら諭吉となりました。

健康保険のありがたみを、今回も思い知りました(笑)


で、カウンセリングですが

「面接が和やかな雰囲気になるのはいいんだけど

それでいいのか分からない」

という相談をしました。


そしたら

「和やかな雰囲気になるのは悪い事じゃないけど

その後だよね、ちゃんと自分を売り込めてる?

私、こんないいとこあるんですよ、こんなすごいんですよって言えてる?

あなたが明るく笑ってはきはき話すのは、絶対、相手がいい印象持つけど

その後、仕事面に置いての売り込みしなくちゃ。

見た目だけいい製品じゃ売れないでしょ。性能も売り込まなくちゃ。」



・・・ごもっともです


「前の面接で僕がずっと言ってる事を、ようやく分かってくれたのに

それをまだ使えてないんですね。

仕事の面ではほんとにすごいんだから。高性能の炊飯器を売り込むつもりで

次の面接受けてくださいね。」


炊飯器ですか、私。

もうちょっといい例えはないのか(笑)



でもさぁ、高性能なのは分かったんだけど、

製品自体(=私)をあんまり私が好きじゃないんだけど。

相変わらず、あんまり自分を好きじゃないんだよな・・・

好きじゃない製品を売り込むのって難しくない?

でも、優秀な営業マンならそれでもしっかり売り込むのか。

うーむ・・・

優秀な営業マンを演じる女優になるか。



その後、診察で先生とお話

「なんかすごい就職活動してるみたいだけど、そんなに働きたいの?

失業保険出るんだし、ペース落としてみるのもいいと思うよ。

前、それで失敗したでしょう?

不安に駆られてるのは分かるけど、じっくりっていうのも大事だよ。

書類、必要なのがあればいつでも書いてあげるから。

大丈夫、心配しなくても僕もカウンセラーさんもついてるから

何とかなるから。いくらでも方法はあるよ」


心強い言葉を頂いて、ホッとした。


今週は面接で埋まってるから、来週はちょっとゆっくりしよう。

「真田十勇士」も見に行きたいし。

お久しぶりです。


9月の末で無事?(笑)退職致しました。


保険は任意継続にしたので、また今度のカウンセリングと診察

お薬は自費になってしまいます。

(手続きするのに時間が掛かって2週間くらいしないと手元に来ない)

社会保険関係はもうちょっと遅くてもいいから

保険証だけ早く送ってー!

自立支援の事もあるし。


自立支援、始める時期を間違ったかも?とちょっと後悔中。

転職決まってからでも良かったかも。


で、就職活動ですが、エントリーから面接までこぎつけたのが

今の所5社(すでに1社は落ちた:笑)


また、リクナビとかマイナビからエントリーしてるのに

返事をくれない(ダメなのか、面接してくれるのかも不明)会社多数。

ダメならダメと言って欲しい・・・


紹介予定派遣、もしく人材派遣からの紹介の求人は

一旦、そこに登録しないといけないんだけど、

大体登録しに行くと

「そのお仕事はもう決まってまして、こちらはどうでしょうか?」

と別のお仕事を紹介されるパターン。

あれはエサなんだろうか?


そして、私の希望条件に合ったものを、こっちに紹介する前に

ネットの転職サイトにあげているのはなぜなんだ?

やはり、これもエサか?


前回はそこまで苦戦しなかったけど

やっぱり決まるまでは3ヶ月は掛かってるので

今回もそれくらい掛かるだろうと思って、なんとか乗り切ろう。


カウンセラーさんからは「今回は思う存分試行錯誤して下さいね」

と言われてる(笑)

前回の失敗を繰り返すなってことか?(笑)