T兄弟のことが心配です | JWクジラの独り言 ホエールゾ!

JWクジラの独り言 ホエールゾ!

JWだけど、もうすぐ元JWかも。。。^^

外国語で、T兄弟のことを思いだしました。

クジラの友達に、JWになる前からの知り合いのS姉妹がいます。

その息子さんがT兄弟です。
T兄弟は、中国語が堪能です。^^



T兄弟のお母さんのS姉妹とクジラは、会社の社宅で知り合いました。

T兄弟が生まれて間もない、ある休日のことでした。

トレッキングが趣味のご主人が、そろそろ帰宅するはずの夕方の5時ごろ、S家の電話が鳴りました。


警察からの連絡でした。
ご主人が、鉄砲水のために増水した川に落ちて、亡くなったのでした。

S姉妹は、その時すでに献身しておられましたが、クジラはまだ研究生でした。

お葬式は、姉妹の会衆の王国会館で行われました。

高齢になってからの結婚だったS姉妹は、働いていた時の貯金と、ご主人の保険金、退職金、遺族年金を上手に使って、まったく働かずにT兄弟を育てました。

クジラの息子と同い年のT兄弟は、ご両親のDNAのせいか、成績はいつもトップで、県下で有数の高偏差値の高校に進学されました。

幼いころからの、姉妹の薫陶の賜物でしょうか・・・。

教職者だったS姉妹は、学校の勉強だけでなく、聖書研究もしっかりしておられました。

いつも夏休み前に、二人で年鑑の朗読を終わらせることを、家族研究の目標にしておられました。

3歳のころから字が読めたT兄弟は、漢字が読めなくならないようにと、振り仮名の無い聖書で通読をしていました。 スゴイ!

中学になるころには、S姉妹はT兄弟が英語の勉強をできるように、毎朝NHKの基礎英語を録音しておられました。

T兄弟は、英語だけでなく、中国語も学び、高校生の時には元宣教者のY兄弟に師事して、集会で朗読や、注解ができるようになり、後に中国語会衆に移動した時に、とても重宝がられました。

宣教学校の割り当ても、6歳で入校した時から、自分で作っていました。
それがS姉妹の方針でした。
昔は、朗読の前に、短い「話し」をしていましたから、多くのお子さんの兄弟は、親に割り当てを作ってもらっていたのです。

S姉妹は、T兄弟を申し分のない兄弟に育てました。

優秀で、謙遜で、思いやりがあるT兄弟は、同じ年の息子を持つ長老に、さんざんいじめられました。

長老の息子も、T兄弟に石を投げるような、いじめをしていました。

長老に訴えると、逆にT兄弟の嘘だと言って、避難されました。

「やもめは、悲しい」
とS姉妹はクジラに電話でこぼしていました。

社宅を出た私たちは、別の会衆に属していたので、会衆では言えないことを話し合い、慰め会っていました。


S姉妹の話によると、T兄弟はベテル奉仕や、必要に出る目標を持っていましたが、ことごとく長老に邪魔されました。

「この会衆にいるうちは、私の気に入らない兄弟は会衆から出さない」
と言うようなことを言われたと言って、S姉妹は悔しがっていました。

ある時は、審理委員会にかけられて、開拓奉仕をおろされました。

排斥寸前だったようですが、楽園で亡くなったお父さんに会うという目標のために、T兄弟は耐え忍びました。


そんなストレスからか、S姉妹は胃癌になってしまわれました。

良い治療がなされ、再発の恐れもなくなりましたが、T兄弟はどんなに心配だったことでしょう。



S姉妹は、クジラの状態を一番心配してくださっています。

長老に呼びだされていると報告すると、
「長老の前では、何も言ってはいけない。エホバの組織に留まるために耐え忍んでほしい。」
と、いつもおっしゃっていました。

T兄弟は、「排斥されたら大変だ!永遠の命を失うよ!」
と心配してくださっているそうです。

クジラは、この兄弟の言葉が心配なのです。

多くの二世がこの教理に縛られるようですが、T兄弟は、顔もあまり覚えていない、2歳の時に亡くなったお父さんに会いたいがために、厳しいJWの環境に耐えてきたのです。


爪を噛み、時々チック症状が出る兄弟は、アトピーにも苦しめられています。

全てストレスの表れなのではないでしょうか。

父に会いたい。
母を失いたくない。
母の期待に応えたい。

聡明な兄弟は、たくさんの矛盾に気が付いておられるのに違いありません。

それらに対して、何とかエホバの方法で対処しようと、ストレスが溜まるのではないでしょうか。

クジラは今年になってから、一度も姉妹に連絡していません。

お二人に、何を話したらよいのか、まだ気持ちの整理がつかないからです。

真実を知ることが、お二人のためになるのか、ならないのか。

事実を知らせても、それを真実として受け止められるのか。

JWがカルトであると確認してしまったら、T兄弟はこれまでの生活を呪うのだろうか?


純粋で、真面目で、忠節で、頭の良いお二人です。

お二人の人生に、幸多かれと祈らずにはいられません。


クジラは、何ができるのでしょう・・・?