makosanの な~んでもないブログ -16ページ目

makosanの な~んでもないブログ

「な~んでもない」こと、時々「とんでもない」もあるかもしれませんが、あまり深く考えずに語っていきます!

3か月ぐらい前から、ブックオフなどの古本屋を回って、あるコミックスを集めています。


それは、

週間少年マガジンにもう20年以上も連載されているボクシング漫画

「はじめの一歩」


 なんでもない~とんでもない


毎週これを読むために少年マガジンを立ち読みしています。


もう10数年読み続けているのに、コミックスを買おうということは思いませんでした。

いつの間にか発行が90巻を超えてしまった今、集め始めてしまいました。


で、新品は高いので中古でにひひ


この「はじめの一歩」なんですが、知らない方の為に説明すると・・・と説明してしまう

と読むのに20分かかるぐらい膨大な記事になってしまいそうだから、興味のある人は

ウィキペディアで調べてください(ゴメンネ。

すでに知っている、という前提で・・・


で、今の時点でもう70巻超えしてしまいました。

1週間に4,5巻ずつ買っていくもんだから、気が付けばあと20巻ぐらい。

でも最近なかなか自分の欲しい巻がないんですよね。

結構順番にこだわって(というか宝探しの感覚で)、古本屋めぐりしているもんですから。


この漫画、今さらながら集めようと思ったのは、自分がファンだということもあるんですが、

あと自分の子供にも読んでもらいたいな~、なんて思ったから。


いじめられていた一歩が“強い”とは何か?という答えをさがして、愚直にボクシングの

練習をして、勝ち進み、様々な困難を乗り越え、日本チャンピオンにまでなり、現在は

目下防衛中。

また一歩をとりまくジムの仲間や一歩に挑戦してくるボクサーたちの人間模様も

こまかく描かれていて、読むととりあえず元気になります!


ただ、一つの試合を描くのに連載で何ヶ月もかかるもんだから、20年以上連載している

にもかかわらず、作品の中ではまだ1990年代です(試合のポスターの表記も

“199X”年と表記してたりします)。


今の時点では、まだまだ最終回を迎える雰囲気はまだまだありませんね。

一時期、一歩のライバル、宮田一郎との試合が内定して、一歩もその試合を

最後に引退する、という決意をかためたところで「とうとう終わりが近づいたか~。」と

さびしく思いましたが、突然のどんでんがえし!で話は白紙に・・・。


今はどこに向かっているんだろう?っていう感じです。


世界チャンピオンは、WBAチャンピオンのリカルドマルチネスにはまだ勝てないし・・・、

だったらWBCのチャンピオンは誰よ?そっち狙おうよ!なんて

みんな思っているのかもしれませんね。


いつの日か終わるとすれば、宮田くんとの対戦で最後かな。

そのときは僕は何歳になっているんだろうか?


還暦を迎える未来の僕に

少年マガジンを立ち読みさせないでください!

森川ジョージ先生!

(だったら買えよ・・・って話ですね)


今日は知らない人には????って話でしたね。

でも機会があったら読んでみてね。


フィギュアほしいな~。でも嫁さんからオタクよばわりされそうだな~。

先月22日の記事で書いた「メタル界の伝説」、オジーオズボーンのソロデビュー30周年

限定ボックスセット。どうしても欲しくて予約してしまいました、とお伝えしました。


なんでもない~とんでもない  

本当は5月31日の発売日に届く予定だったんですが・・・予約したソニーから連絡があり、

「本国からの発想が遅れている(ちなみに輸入版)」、とのことで、予定が6月10日になる、

とのことでした。


できれば、配送業者の佐川急便に連絡して、自宅配達ではなく、営業所で受け取りたい

んだけど・・・嫁さんには内緒の買い物なので(*⌒∇⌒*)


「う~ん・・・本当に届くのかなぁ・・・?」


少し不安になっている僕でした。




本日「福岡銀行」の宮崎支店に行ってきました。


僕は出身が福岡なもんですから、福岡にいた時は地元の「福岡銀行」に

お金は預けていました。

今は宮崎なので、「宮崎銀行」がメインバンクです。


いちおう少しですが、“ふくぎん”も利用しています。ところがこのキャッシュカードが

もうひび割れだらけ・・・なぜって?


だって・・・

「もう20年使っているカードだから!」


しかも大学生の時に初めて自分で作った銀行口座、その時にいただいたキャッシュカードが

今のカード。ひび割れてても、ATMで使えるし、「まっ、いいか!」でずっと済ましてきました。


ただもうあまりにひどいので、新しいのを作ってもらおう!と宮崎では1店しかない

福岡銀行にいきました。


銀行のお姉さんに丁寧に対応していただき、書類に記入・捺印等を澄まして提出しましたが、

「申し訳ありません。届出印が違います。」

とのこと。


もうかれこれ・・・もしかして10年(!)ぐらい、カードでしか出し入れしていなかったので、

登録印がどれか忘れてしまいました。

でもあれって見せてもらえないんですよね・・・。


しかし福銀のお姉さんは違いました!

手元のメモ用紙に

「こんな書体で名字がこうで・・・お名前が横にこうやって・・・」

と自分だけが見ている印鑑の書体を書いてくれたのです!


「多分、実印かな・・・すいません、また来ます。」

と銀行を後にしましたが、一生懸命伝えようとしてくれた姿に感動しました。



と同時に、昔恋した福銀のお姉さんのことを思い出してしまいました。


もうかれこれ15年ぐらい前。

会社が利用していた福銀の受付のお姉さんに恋してしまいまして・・・。


思いがつのって、どうしようもなかった僕はどうしたか?


お金を下ろす用紙と一緒に“こっそり”ラブレター渡しちゃいましたドキドキ


キャ――――――!!!!!(///∇//)(///∇//)(///∇//)


言っちゃった!!!


で、結果は・・・






玉砕・・・ハートブレイク


夕方、仕事終わりの彼女を待ち伏せして返事を聞きました。

そう今だったら立派な“ストーカー”です!でも本人にとっては“純愛”だったりする。

なんでもかんでも“ストーカー”でひとくくりにされちゃうのもね~しょぼん

(もちろん犯罪行為に走るのは別)


でも、後日仕事で銀行に行った時、彼女から「マグカップ」をもらいました。

銀行のお客さん向けの景品だったみたいですが、それでも無茶苦茶嬉しかったですニコニコ

まぁ嫌われてはなかったということで、再チャレンジしようかとも思いましたが、

仕事が他の地区へ転勤になり、あきらめました。


そのマグカップ、今でもうちの食器棚の奥の方に並んでいます。


嫁さんには昔すべて“吐かされ”て、そのカップがどういうものか知っています( ̄ー ̄;


「好きだっ~たのよ、あなた~♪ 胸の奥でずぅっ~と~♪」

(from 石川ひとみ 「まちぶせ (副題:ストーキング)」) ・・・石川さん、スイマセンm(_ _ )m