今日は写真無しの文章だけで乱文となってますが読み辛かったらゴメンナサイ。
ブルラボさんのマメスナギンチャクの感染症の注意喚起にあった検体提供のお願いに応えてうちの病気?マメスナを本日送り出しました。
もともとうちのマメが病気になった際にお二人の方からまったく逆の情報をいただいてなぜそうなるのかということで自分自身原因に興味を持っていていましたが、自分はここ一ヶ月間ほど様子を見たところから風邪とインフルエンザのように同じような症状を示す2種類の病気があるのではないかと考えていました。
ですがここでブルラボさんからの情報が入り、うちのももしかしたらこれなのではないかと思ったのと検体やデータを集めているのであればその数は多いほうが良いだろうとの考えから今回の提供に乗っかりました。
詳しいことはある程度わかった所でブルラボさんから報告があるかも知れないので思いっきりざっくりですが今回ブルラボさんがこういった注意喚起と検体提供の呼びかけを行ったのはブルラボさんのお客様から病気の原因と対処法の問い合わせがあったこと、この病気によって人への健康被害や外来種の病原菌だった場合に国内へ蔓延することを恐れたことからだそうで現在国立感染症研究所所属の専門家の方に調査を依頼しているそうです。
(何でもかんでも国立感染症研究所に問い合わせればいいと勘違いして問い合わせが殺到すると困るのでそこはご留意くださいと釘を刺されているそうですので安易に問い合わせはしないでください・・・念の為)
この病気に関しては昔からあちこちのマメスナ好きの方のブログで時折見かけていましたが今まで原因もこれといった対処方法もなかったものがこれでもしかしたら見つかるかもしれないとなるととてもありがたいことだと思います。
最後にどんな生き物を飼育する上でも同じだと思いますが病気かどうかに関わらず生き物を触った後はしっかり手を洗うようにしましょうw