3学期 | ほのの節約&気まぐれな日々のブログ

ほのの節約&気まぐれな日々のブログ

夫・中学3年の娘・小学1年息子の4人家族。
2021年6月夫が転職!
家のローンの返済中。
娘は発達障害グレーで月1で療育へ。私立中高一貫校に通学中。天然息子は自由人。ビンボーパート主婦、節約生活中!たまにハンドメイド⭐︎

こんばんはー


お勉強しない不登校なりかけ娘を心配しつつ。。。

なんか…。

気のせいかなーと思っていたけれど汗

喘息の咳っぽいのがまた、復活していてネガティブゴホゴホな日々…。

もうじき、受診日だし、鼻水が出ていた時もあったから様子を見ていたんだけど汗

…風邪じゃない感じうーん

あーあ。。。



割り箸

お弁当の写真2日分あったので、のせちゃお。




豚こま…なんか味つけて焼いた日。


って、豚こまばっかりだーー。



夫のお弁当はハムエッグを卵1個分いれていて、私と娘で1/2個ずつ入れてますお弁当

お弁当箱の大きさのせいもある割り箸



あっとゆうまの3学期。

がんばって欲しいけどなーー





お腹の調子が安定しないらしい夫に頼まれてビオフェルミンを買ってみた!

…血圧も高めだし、ジャンクフードは控えてくれれば良いんだけど汗

なかなかねー…。







最近…ヨーグルトメーカーを久しぶりにフル活用
してRー1ヨーグルトを作って夫と子どもたちに
できるだけ毎日、食べてもらってますキラキラ

容器の煮沸がちょっと
メンドーだけどあせる
…特に夫。。。
腸内環境、整うと良いよねぼけー

今は…ガラスの容器のやつがあるんだ!
しっかり煮沸できて良いね合格

ウチには…プラだー↑
何年も前に買ったから
同じやつ、中古でしか見つけられなかった
…こんな値段だったっけうーん