あした……8月4日は、栄養の日。
8月1日~7日は栄養週間です。
今年は「自分のために・地球のために サステナブルに食べよう」がテーマ。
はじめましての方へ
管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹介 はこちらから)
フリーランス、副業、転職、起業…ビジネス力を高めるための無料メルマガ
当社では、企業様からの依頼を受けて
「サステナブル」「SDGs」「食品ロス」といったテーマの
レシピの開発やコラムの執筆
イベント・メディア出演などのお仕事のご依頼をいただくことがあります。
表に名前がでないお仕事もたくさんありますが
縁の下の力持ちで
たくさんのお仕事に関わらせていただいております。
例えば……
日本栄養士会の賛助会員さんでもある 味の素社提供の
こちらのレシピ、スタイリング、調理等担当しております!
(6:18あたりから出てくる手元はわたしです。笑)
この企画はお子さんとフードロスを考えるのにおすすめ。
夏休みの自由研究にお困りの方はぴったりだと思いますし
これがきっかけで食べ残しがいけないってことに気付く人も多いのでは?
と思います。
▼動画以外にもとってもわかりやすいHPがあるのでチェックしてみてくださいね。
こちら、第2弾がありまして……
そちらでも、おすすめレシピをご紹介しますので
改めて ご案内をお待ちくださいね!
わたし達の仕事は、世の中のニーズをすごく受けます。
いわゆる流行りモノ……「トレンドフード」もそのひとつですが
毎日のごはんとなれば「時短・簡単」が主流。
でもコロナ禍となれば、子どもと一緒に楽しむ
「ホットケーキミックスレシピ」や「デザートレシピ」も注目されました。
現在は原材料価格の高騰で「節約レシピ」も注目されていますが
収入が原因で健康になれない世の中になってはいけません。
そうならぬよう、栄養士・管理栄養士が
「知識・情報・レシピ」などで
支えられるようにならねば……と強く感じた栄養週間でした!
▼エミッシュの管理栄養士 藤原朋未のブログでもサステナブルな仕事ぶりをご紹介しています!
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします
Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希
Books
無料メルマガ & 教材 & Youtube
関連サイト
■facebookページ
■Instagram (インスタグラム)
※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。