毎月17日は 減塩の日です。
美味しいごはんに塩分は必須と言っても過言ではありませんが

やはり摂り過ぎはよくありません。

 


 

 
 
 
 
 
 

 


ハート わたしらしい働き方で、夢を叶えよう・・・! ハート


 

栄養士・管理栄養士・フードコーディネーターのための

「はじめてのフリーランス」「はじめての会社経営」
 

ハート【栄養士・管理栄養士】登録スタッフさん募集!!
ハート【フードコーディネーター・スタイリスト】登録スタッフさん募集!!
フリーランスの方、フリーランスになりたい方!ぜひご登録ください。


 

 

 

 

来年改定される 日本人の食事摂取基準(2020年版)。
実は、こちらで食塩相当量の目標量が引き下げられました。


男性 8.0g → 7.5g
女性 7.0g → 6.5g

たったの0.5g!

されど0.5g!

減塩したからと言って、おいしくない訳ではありません。

ではどのように工夫したら良いでしょうか?

※減塩の工夫※


①いつも食べているものの塩分を減らす
■漬物の量を減らしましょう。
■麺類のスープは残しましょう。

②いつも食べているものの塩分を少しの工夫で減らす 
■味付けの主食を控えましょう

すし飯、味付けごはん(たきこみごはん、チャーハンなど)、 丼もの 

基本は、そのまま炊いたごはんで!


■みそ汁は具だくさんにして、汁を少なめに。 

野菜のカリウムも取れて余分なナトリウムの排泄を促します。 
 

■醤油や、ソースはかけずにつけましょう。 

 おにぎりの塩は混ぜ込まず、塩をつけましょう。

③塩分を減らしても美味しく満足のいく味わいで食事 を楽しむ工夫 
■酸味や香り、風味、スパイスなどの活用しましょう
酸味:酢、レモン、ゆず、すだち 香り:パセリ、三つ葉、みょうが、セロリ、しそ 
風味:ごま、わさび、しょうが、きのこ、海苔 
スパイス:カレー、唐辛子、シナモン、クミン 
例:鶏の照り焼きに、酒・みりん・しょうゆだけでなく、酢を入れる など

■うま味のある食品を活用しましょう
・きのこ、昆布、かつお節、わかめなど 
・焼き色をつけて調理:香りと香ばしさ 
・オイル:ごま油、ラー油、オリーブオイル、揚げ物 
・蒸し焼き:具材のうまみが引き出されます

 

 

少しの工夫なのに、驚きのおいしさと 継続することで健康効果も感じられます。

減塩レシピや、講演、料理イベントなどのお問い合わせもお待ちしております。

 

▼実績

【エーザイさま】減塩お料理教室

【法研さま】けんぽ向け会報誌レシピ

など

 

 

 


ポスト お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ からお願いいたします ポスト

Copyright © 管理栄養士・料理家・フードコーディネーター 柴田真希


レシピ・料理撮影・コラム執筆 商品開発・アドバイス セミナー・お料理教室・各種出演 フリーランス志望の皆様へ


Books


おなかやせ定食女子栄養大学の雑穀レシピ


 関連サイト


【プロ料理研究家ユニット】
 ■Love Table Labo. HP→
 ■facebookページ→

【管理栄養士によるレシピ開発・フードコーディネート】
 ■(株)エミッシュ HP →
 ■代表柴田真希の facebookページ→
 ■(株)エミッシュの facebookページ→

【厳選国産100%雑穀】
 ■美穀小町 お買いものサイト→
 ■美穀小町スタッフブログ→
 ■美穀小町facebookページ→

 ■Instagram (インスタグラム)→ 

【管理栄養士 柴田真希】

 ■柴田真希 facebookページ→
 ■Instagram (インスタグラム)→ 


※当ブログの記事・画像の無断利用、転載を固くお断り致します。