雑穀ごはんが食べたいけれど、家族が嫌いだから続けられない
という人のために ひとつの炊飯器で雑穀ごはんと白ごはん 1度に炊く方法
をお知らせしましたが、他にも方法はあります!
例えば、こちら。
これも雑穀ごはんなんです!
エミッシュ運営サイト ![]()
フードコーディネーター 【Love Table Labo.】
もうひとつの方法は・・・
アレンジごはんにする と言うこと。
いやいや、面倒でしょ
と思うかもしれませんが、
炒めごはんや、チャーハン、ピラフ、オムライスなどは
ランチの定番ではありませんか?
ランチだと、ごはんもの単品か つけてもスープやサラダなど品数は少なくなりがちに。
・・・であれば、メインのごはんの質を上げる という事も
栄養バランスを良くする上でとても大切なのです!
例えば、ガーリックチャーハンも雑穀ごはんで作れば見た目も鮮やかに!
The 雑穀ごはん という色が苦手なの。。。
という人でしたら、シンプルに麦ごはんなどでこんなレシピにも。
by 柴田真希
【スタミナレシピ】スタミナ料理の代表食材と言えばうなぎ!高騰しているので1人1枚はお財布にキツイわと言う時に。うなぎもさっぱりいただきたいわ!と言う時に。おすすめです。
そうそう、雑穀の紫色は 酢を加えるととても色鮮やかになるので
お寿司など 酢飯レシピにもおすすめなのです!
いちいち、炒めるのが面倒なんだよね・・・という人には
炊き込みごはんもおすすめです。
定番メニューでも具材がたくさん入っていると雑穀も具材のひとつとして
気付かないパパやお子さんも多いみたい。
また、これから暑くなる季節。
ごはんもサラダ感覚で食べられると食がススムかもしれません!
もし、イメージのレシピがなかった時は
お家でよく作るごはんものレシピを白米から雑穀ごはんにチェンジしてみてはいかがでしょうか![]()
【関連記事】
■【雑穀が良いってわかっているんだけど】家族が嫌い(1)ひとつの炊飯器で雑穀ごはんと白ごはん 1度に炊く方法
■【雑穀が良いってわかっているんだけど】家族が嫌い(2)
厳選国産100%雑穀 美穀小町 ![]()
あなたのライフスタイルやカラダの悩み
目的に合った期待したい効果から雑穀ブレンドをセレクト
















