だいーーーぶ前になりますが、試食会に参加してきた、柴田真希です。
何の試食かは、以前ブログで紹介した 、コレ▼

京丹後の フルーツガーリック
です。
このフルーツガーリックを使ったお料理のフルコース!
以前、ブログでも紹介した野菜ソムリエのいるベトナム料理『Veggie @銀座』 さんで開催されました!
お料理を作ってくださったオーナー。
どれも美味しかったですー。
まずは生春巻き。
肝心のソースを写すの忘れましたが、フルーツガーリックのエキスです。
ミキプルーンみたいな感じ?甘さが良いアクセントに!!
蒸し鶏のサラダ
あ!これこれ、エキスです。
鶏肉とも合いますー!
ラスクです。
ほのかに、フルーツガーリック
あ、食べたことない人はわからないかもしれませんが、フルーツガーリックってほんとにガーリックっぽくないんです。
プルーンみたいな感じです。
プルーン想像して、このブログ読んでください(笑)
クリームチーズにフルーツガーリックをのせて。
チーズとも合うーーー!
ちなみに、今回はナチュラルワインをいただきながら試食しています。
(ワインの試飲会も兼ねてます。)
青菜の炒め物
メニューは全てフルーツガーリック入りとなしの2種をちょっとずついただいました。
入れるだけで、コクが出ます!!
これだけ和食、ぶりの煮付け
肉質がとってもふっくらして、ジューシーに。
照りも良くなります。
このトマトのひき肉詰めも肉質がジューシーに。
安価なお肉も、フルーツガーリックを入れるだけで高いお肉を食べてるみたいなジューシーさになるんですって!!
フォーにもエキスをちょろっと入れて。
ショコラにも、フルーツガーリックを入れて。
合うなーーー。
びっくりする位!
なんでも合っちゃうことがわかりましたー。
フルーツガーリックを販売している創造工房の早川社長。
でも、その想いは、わたしが雑穀を愛する気持ちとすごく似ていて(勝手にスミマセン。)すごく、共感しちゃいました!
関連記事
●野菜ソムリエのいるベトナム料理『Veggie @銀座』
●スタミナつけます!『創造工房 フルーツガーリック』
▼こんな時だからこそ元気に!
【チャリティイベント】簡単節約レシピ会
4月2日11~13時 詳しくはコチラ
!
【食育イベント】裸足の芝生キャンパス
4月3日(日)11:30~ 詳しくはコチラ !
【花嫁塾 ~ワンランク上の綺麗な立ち居振る舞い講座】
4月5日(火) 詳しくはコチラ
!
季節のお祝いテーブル&おもてなし料理セミナー
4月10日(日) 詳しくはコチラ
!
第5回 雑穀ディナー交流会 @銀のつぶら
4月14日(木) 19時半~ 詳しくはコチラ
!
姉妹ブログ
facebook、twitter やってます!!
◇柴田真希 公式アカウント: maki_shibata
◇美穀小町専用アカウント: bikokukomachi
柴田真希 公式HP コチラでもイベント情報等アップしてます!
お仕事のご依頼・ご質問等はコチラ
からお願いいたします。












