森山大道展☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆THE 黒帯 稽古場日誌はコチラ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
僕の大好きな写真家、森山大道さんのね、作品が観れると聞き、昨日は稽古終わりで久々に新宿のゴールデン街へ☆
昭和のファンキーさを漂わせる゛こどじ゛という、まぁバーというかスナックというか、お姐さんお一人でやっているカウンターのみのお店でやっている
"CHELSEA 2010"
→コチラ
そこに、ある意味溶け込む様に、でも一枚一枚が暗く光を発してる様にしっかりと、確かな存在感をたぎらせている。やや急な階段を上がってお店に入った瞬間、思わず立ち尽くしたまま作品一枚一枚に観入ってしまいました☆
そして、やさしいお姐さんを囲んでのお客さんの熱さがまたフォンキー!
森山さんのファンの方ばかりで、中にはご自身写真をやっている方もちらほら。役者や、ミュージシャンとはまた違った、しかし根っ子が同じなんやなぁと感じる空気はかなり心地良かったです☆
お店の本棚には写真集や写真雑誌のバックナンバーがあり、゛鴉゛というレアな写真集を教えてもらい、食い入る様に観入ってしまいました。
まぁ、森山さんのライバルの写真集ですが(笑)
実はこの日、僕が行く少し前まで森山さんご本人がいらしてたそうです!
ちょっと悔しかったんですが、きっとお会いするタイミングは今じゃ無かったんやなと素直に感じた。
ちなみに今、3ヶ所で写真展をされているのでニアミスだけでも凄いと思いましたけどね(笑)
"CHELSEA 2010"は10/15まで。他も、もうすぐ終わるものもありますが、興味のある方は是非☆
”THE TROPICS” (Place M/新宿御苑前)~10/10→コチラ
”SCANDAL+” (BLD ギャラリー/銀座)~10/31→コチラ
で、いいインスピレーションをいただいたのと、お客さんが混んできたのと、正直稽古の疲れでハイボール一杯でかなり気持ち良くなったので小一時間でお勘定。
チャージ込みで
「ハイ、1,200万円」
お姐さん、そのネタ東京で初めて聞きました(笑)
また行きたい。
そして
ここでハイボールは
居酒屋で頼むよりずっと正解な気がした☆
May The FUNK Be With You ☆o☆
☆THE 黒帯 稽古場日誌はコチラ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
僕の大好きな写真家、森山大道さんのね、作品が観れると聞き、昨日は稽古終わりで久々に新宿のゴールデン街へ☆
昭和のファンキーさを漂わせる゛こどじ゛という、まぁバーというかスナックというか、お姐さんお一人でやっているカウンターのみのお店でやっている
"CHELSEA 2010"
→コチラ
そこに、ある意味溶け込む様に、でも一枚一枚が暗く光を発してる様にしっかりと、確かな存在感をたぎらせている。やや急な階段を上がってお店に入った瞬間、思わず立ち尽くしたまま作品一枚一枚に観入ってしまいました☆
そして、やさしいお姐さんを囲んでのお客さんの熱さがまたフォンキー!
森山さんのファンの方ばかりで、中にはご自身写真をやっている方もちらほら。役者や、ミュージシャンとはまた違った、しかし根っ子が同じなんやなぁと感じる空気はかなり心地良かったです☆
お店の本棚には写真集や写真雑誌のバックナンバーがあり、゛鴉゛というレアな写真集を教えてもらい、食い入る様に観入ってしまいました。
まぁ、森山さんのライバルの写真集ですが(笑)
実はこの日、僕が行く少し前まで森山さんご本人がいらしてたそうです!
ちょっと悔しかったんですが、きっとお会いするタイミングは今じゃ無かったんやなと素直に感じた。
ちなみに今、3ヶ所で写真展をされているのでニアミスだけでも凄いと思いましたけどね(笑)
"CHELSEA 2010"は10/15まで。他も、もうすぐ終わるものもありますが、興味のある方は是非☆
”THE TROPICS” (Place M/新宿御苑前)~10/10→コチラ
”SCANDAL+” (BLD ギャラリー/銀座)~10/31→コチラ
で、いいインスピレーションをいただいたのと、お客さんが混んできたのと、正直稽古の疲れでハイボール一杯でかなり気持ち良くなったので小一時間でお勘定。
チャージ込みで
「ハイ、1,200万円」
お姐さん、そのネタ東京で初めて聞きました(笑)
また行きたい。
そして
ここでハイボールは
居酒屋で頼むよりずっと正解な気がした☆
May The FUNK Be With You ☆o☆
TOKYO CHITLIN CIRCUIT & Hott-Lab ☆o☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆所属ユニット THE 黒帯 BLOGはコチラ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
と、云うわけで事後報告その2。
CAMEOの興奮も覚めやらぬ中、翌日は池上さんakaいけちゃんさん主宰の
"TOKYO CITRIN CIRKIT"
と銘打たれた、FUNKイベントを観に、

高円寺のジロキチへ☆
FREEFUNKや、故・ORITOさんのバックをやられていた星川さんのバンド、あとCATS & SEASIDE VILLAGEという若い感じの3バンドにゲストボーカルでCHAKAさんという布陣。
ラストに全員で1曲やったとはいえ、ほぼオンタイムで19時に始まったのに終了が23時半というとんでもない気持ちよいライブでした(笑)
気が付けば5時間近くって凄いですよね☆
まぁ、犯人はFREEFUNKですが(笑)
で、どのバンドも良かったんですがやはりドストライクはFREEFUNK☆
仙台の定禅寺ジャズフェス帰りでくたくたな中でしたが、久々にマザーシップコネクションなんかやってくれました☆それにしても、最近バンドとして凄くファンク度がアップした。問答無用で盛り上がる感が心地よい☆
僕はスターグラスかけたまま、D5000のシャッター切ってたのであんま使いもんにならん写真多数(笑)
ただ、今回はいつもなかなか写真の撮れないドラムの”うらっち”(敬称略)が

好ポジションのためこんな絵が撮れて非常にうれしい☆
そして、めっちゃ盛り上がったところでCHAKAさん登場☆圧巻の歌を披露してくださいました☆G.C.S.とかね。
芽々ちゃんのボーカルとはタイプが違うので二人で歌っているのも素敵でした☆あと、MCオモロかったです(笑)同じ関西人として、つい素で乗る芽々ちゃんもオモロかった☆
前述のラストは全員でスライのサンキュー☆o☆
来月は稽古に入るのですが、その景気付けにかなりパワーいただきました☆
さて、続く時は続くもんで、翌日は先日知り合ったファンク仲間の誕生日会で銀座へ。
うまい台湾料理+紹興酒をたらふくいただいた後、久々に恵比寿のエンジョイハウスへみんなと繰り出す☆
ここでは、KSKさん主催のイベント"Hott-Lab"をやっていて、到着すると、友人のゆうさくがDJ☆
テンションあかる。
ここでも、久しぶりに会う友人や、当日マイミクになった方と早速顔を合わせる☆
結局、終電で帰るつもりが朝までコースに。
いや~、久々でしたが楽しかった~☆
以上、事後報告でした☆
最後に、定禅寺のとき、奇跡的にほとんどの写真に写り込んでなかったFREEFUNKの”しばけん”(敬称略)

男前でしょ?
まぁ、この時もほとんど明かりに入ってなかった訳ですが(笑)
May The FUNK Be With You ☆o☆
☆所属ユニット THE 黒帯 BLOGはコチラ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
と、云うわけで事後報告その2。
CAMEOの興奮も覚めやらぬ中、翌日は池上さんakaいけちゃんさん主宰の
"TOKYO CITRIN CIRKIT"
と銘打たれた、FUNKイベントを観に、

高円寺のジロキチへ☆
FREEFUNKや、故・ORITOさんのバックをやられていた星川さんのバンド、あとCATS & SEASIDE VILLAGEという若い感じの3バンドにゲストボーカルでCHAKAさんという布陣。
ラストに全員で1曲やったとはいえ、ほぼオンタイムで19時に始まったのに終了が23時半というとんでもない気持ちよいライブでした(笑)
気が付けば5時間近くって凄いですよね☆
まぁ、犯人はFREEFUNKですが(笑)
で、どのバンドも良かったんですがやはりドストライクはFREEFUNK☆
仙台の定禅寺ジャズフェス帰りでくたくたな中でしたが、久々にマザーシップコネクションなんかやってくれました☆それにしても、最近バンドとして凄くファンク度がアップした。問答無用で盛り上がる感が心地よい☆
僕はスターグラスかけたまま、D5000のシャッター切ってたのであんま使いもんにならん写真多数(笑)
ただ、今回はいつもなかなか写真の撮れないドラムの”うらっち”(敬称略)が

好ポジションのためこんな絵が撮れて非常にうれしい☆
そして、めっちゃ盛り上がったところでCHAKAさん登場☆圧巻の歌を披露してくださいました☆G.C.S.とかね。
芽々ちゃんのボーカルとはタイプが違うので二人で歌っているのも素敵でした☆あと、MCオモロかったです(笑)同じ関西人として、つい素で乗る芽々ちゃんもオモロかった☆
前述のラストは全員でスライのサンキュー☆o☆
来月は稽古に入るのですが、その景気付けにかなりパワーいただきました☆
さて、続く時は続くもんで、翌日は先日知り合ったファンク仲間の誕生日会で銀座へ。
うまい台湾料理+紹興酒をたらふくいただいた後、久々に恵比寿のエンジョイハウスへみんなと繰り出す☆
ここでは、KSKさん主催のイベント"Hott-Lab"をやっていて、到着すると、友人のゆうさくがDJ☆
テンションあかる。
ここでも、久しぶりに会う友人や、当日マイミクになった方と早速顔を合わせる☆
結局、終電で帰るつもりが朝までコースに。
いや~、久々でしたが楽しかった~☆
以上、事後報告でした☆
最後に、定禅寺のとき、奇跡的にほとんどの写真に写り込んでなかったFREEFUNKの”しばけん”(敬称略)

男前でしょ?
まぁ、この時もほとんど明かりに入ってなかった訳ですが(笑)
May The FUNK Be With You ☆o☆