こんにちは☀️
プロ骨格診断マニアmakiです。
今日は「決意?」についてです。
先日松本麻美さんの
zoomの会に参加しました♡
麻美さんのblog↓
その時に麻美さんから
「過去に大事な決断をした瞬間を
思い出して書いてみてください」
「結婚や進学、一人暮らしなど
決めた時の気持ちなど具体的に!」
と言う質問がありました。
私は骨格診断を習うと決めた時の気持ちを
書きました。
習ってみたい!
できないかもとは思わない!
などと考えて決めた決断。
(私は行動までにとても時間がかかるタイプなので
この決断も私にとっては大きな事でした^ ^)
そして、ふと結婚や進学の時の決断は?
と思ってみると…
記憶や気持ちが浮かんでこず
よく考えてみると
私は行動する時は衝動と感覚のみだったなと。
決めると言う事はしてきていなかったのかも。
衝動と感覚で生きてきた
ふと「冷静と情熱のあいだ」
を思い出しましたが…
冷静と情熱のあいだの様に、素敵な物でもなく笑
割と行き当たりばったりというか
自分の気持ちの確認をする事なく
過ごしてきたんだな〜と改めて感じました^^;
自分の気持ちに沿って行動していた様で
案外自分の気持ちは分かってなかったのかも…
麻美さんから「書く」や「気持ちの確認」
を習ってからは
決める時の思いがはっきりと
分かる様になりました。
衝動と感覚もまぁ良いけれど…笑
決めた時の気持ちや理由が
はっきりしている方が
続けていく軸になったり
迷った時に思い出して
軌道修正ができる気がします。
zoomに参加された方の話を聞いて
結婚も気持ちを決めてするものなんだ…
となりました
結婚は勢いだと思っていた私…^^;
幾つになっても新しい気付きだらけです笑
(大きな問題もなく結婚生活が
続けていけていることにも感謝です^ ^)
麻美さんのzoomの会は
新しい発見や気付きがあり
参加して良かったといつも思います♡
このblogも書くことで
沢山の気付きをもらっています。
いつも読んでくださり
ありがとうございます(^-^)
骨格診断に関係の無いことばかりを
書いている気がしますが^^;
こちらに骨格診断の詳しい内容など書いてます↓
骨格診断への思い↓
お問い合わせ・お申し込みは
こちらからどうぞ♡
メールはこちらからどうぞ♡
読んでくださりありがとうございます(^-^)