おはようございます☀

 

プロ骨格診断マニアmakiです。

 

今日は「骨格診断について」です。

 

 

 

色々な方とお話をしていてよく聞くのが

 

 

若い頃は好きな洋服が似合っていたのに

 

最近は何を着れば良いのかよく分からない…

 

 

クローゼットには、沢山洋服があるのに

 

いざ出掛ける時には着る洋服が無い…

 

 

何を買えばいいのか分からないので

 

洋服は同じ様な無難な物ばかり購入してしまう…

 

 

 

 

 

私自身、自分のセンスに自信が無く

 

周りの人達はみんな素敵なのに

 

どうすればいいんだろう?

 

何を選べばおしゃれに見える?

 

といつも洋服選びに迷っていました。

 

 

 

いつも迷っているので

 

自分で選んだ洋服を着ていても

 

「これで合ってる?」

 

という謎の不安感までつきまとい…^^;

 

 

 

いつのまにか正解探しをしている様な

 

答えの無い答え合わせをしている様な

 

そんな洋服選びになっていました。

 

 

 

 

今でも私は周りの人に比べて

 

センスがあるとは思えていません…

 

 

なのですが

 

骨格診断を学んでいく中で

 

周りの人からおしゃれに見られる洋服は

 

分からないけれど

 

自分が好きだなと思う洋服は

 

分かるという気持ちになりました。

 

 

 

自分が好きだなと思う洋服や

 

着たいなと思う洋服に

 

骨格診断の理論をプラスしていく

 

そんな骨格診断の使い方をしていけば

 

これで合っている?という

 

謎の不安感は消えていきました。

 

 

 

 

好きだけど似合わない洋服を着る時も

 

似合わない理由は分かってる

 

でも着たいから着る!!という

 

謎の開き直りの気持ちまで出てきました(笑)

 

 

 

迷いや不安感が無いのは

 

気持ちがとても楽です♡

 

 

 

ご自身の身体の特徴を知って

 

似合うポイントや苦手なポイント

 

しっくりとくる理由など

 

骨格診断で一緒に探してみませんか。

 

 

骨格診断の1番のメリットは

 

スタイルアップ効果。

 

薄着になる前に受けるのもお勧めです^ ^

 

 

 

こちらにも詳しく書いています↓

 

 

 

 

 

《骨格診断の流れ》

 

カウンセリング

3タイプの説明

診断

(お身体に触っての診断とドレープを当てての診断)

お渡しする資料を見ながらアドバイス

質問など

 

 

 

 

 

 

《時間》

2時間

 

 

《料金》

6000円(税込み)

 

 

《場所》

広島市内のレンタルスペース

 

※1組様で広めのスペース

 

換気システムや窓を開けるなどの

対策をしております

 

※小さなお子様も一緒にどうぞ

(おもちゃなどはご持参ください)

 

 

 

 

骨格タイプは3タイプですが

 

洋服へのお悩みは人それぞれ。

 

 

お一人お一人に合った解決策を

 

骨格診断の理論で見つけます。

 

ゆっくりとお話する気持ちで

 

骨格診断を受けていただけると嬉しいです♡

 

 

 

 

 

お問い合わせ・お申し込みは

こちらから♡

 

マンツーマンのやり取りですのでお気軽に♫

ID検索:@882xnwtv

 

↑バーコードはこちら

 

 

メールはこちらから♡

 

 

 

 

素敵な連休をお過ごし下さい。

 

読んでくださりありがとうございます(^-^)