こんにちは♡
me more手帳プロデューサー 松本真季です。




土曜日は
“方眼ノート1dayベーシックセミナー”の
連続4日間開催の4日目でした。





この4日間、
日替わりで本当に素敵な方々と出会い、
それぞれが自分の“心の深いところ”と
真剣に向き合う時間を過ごしてきました。

最終日の4日目にご一緒したのは、
UさんとMさん、Nさん、Sさん♡
そんなみなさまのご感想が、
今日という時間の濃さを何より物語ってくれていました。
「受けてよかった」その一言に、全部が詰まってる。
Uさんは、
受講後こんなふうにご感想を書いてくださいました。
書けてよかった
書いてよかったという
気持ちでいっぱいです💖



〇〇の立て方がふわっとしているのが
気になっていたので、
ご提案いただいた〇〇で、
また1枚書いてみようと思いました🌸

↑この“また1枚書いてみる!”と
不思議と書けば書くほどハマるのが
方眼ノートな魅力。


⁡Uさんは続けてこのようなメッセージを…

方眼ノートのことを知ったのは、
まみさんのInstagramやブログ。

「受けるなら絶対、まみさんから」と
決めていたものの、
なかなかタイミングが合わず…

今回こそ!と申し込んだ日は、
ワクワクして眠れなかったくらいです🤣
セミナーは学びと楽しさで、
あっという間の6時間!
ノートを書いていくという“決意”が生まれました✨

最高の体験に感謝しています。

《↑Uさんのご感想はここまで》


彼女の言葉を読んで、
わたしも胸が熱くなりました。

何かを『しよう!』と決めるのは、
案外エネルギーのいることです。

忙しい日々の中で、
わざわざ時間を作って、
自分に向き合うって…とてもパワーのいること。
だけどUさんは、
思い切って飛び込んでくれました。


その結果、心から「受けてよかった」と
言ってもらえたことが、
わたしにとっても何よりの喜びです。


⁡続いて、
もうひとりのMさんも、
こう話してくださいました。


🌷本を1から読むより、
 ポイントを押さえた解説が分かりやすかった!

🌷娘さんのエピソードで、
 事実→解釈→行動の流れがスッと入った!

🌷たっぷりノートを書く時間があって、
 問いに合わせたアドバイスがありがたかった!
→悩んだら方眼ノートを書いてみようと思いました❤️
⁡それから、

朝の1人時間にやってみたらめっちゃ楽しい😆
しばらくハマりそうです✨

とのこと♡


セミナーの中では、
わたしが方眼ノートを使ってきて
良かったことや、

〇〇上手な次女のお話も
たーくさんさせていただきました!!


次女は、方眼ノートのことは
なーんにも理解できていませんが(笑)

次女が5歳くらいの時に
わたしが方眼ノートを学び、
そこからの子育てが一変!!!!!!

おかげで、
方眼ノートのセミナーで
お伝えする肝の部分が次女には
自然と身についちゃってて、

事例に出すにはぴったりなのです!


そんな次女も11歳になりまーす!




 迷ってるなら、ぜひ“今”を逃さないで

この数日、
「ずっと気になってたけど、なかなか勇気が出なくて…」
そんなふうにおっしゃる方ばかりでした。


でも、
受講後にはみんな口をそろえてこう言うのです。
「思い切って申し込んで、本当によかった」

「今のタイミングで受けられて、意味があった気がする」

「ノートを書けるようになる感覚がうれしい」

と。。。


書けない日々が続いていた方も、
自分の気持ちがわからず迷子になっていた方も、
方眼ノートを通して、
“今のわたし”に戻る感覚を取り戻していくのが
方眼ノート1dayベーシックセミナーの6時間。



 このブログをここまで読んでくださったあなたへ。


⁡ 次回の方眼ノートセミナー、開催日程は未定ですが…


「気になるな…」
「わたしも、書けるようになりたい」

そう感じてくださっているのなら、
次はあなたの番です。
きっとあなたにも、
「受けてよかった」と心から言える日が来ます。
わたしと一緒に、あなたの“書く力”を取り戻しにきませんか?
📖次回のセミナー情報はこちら(日程リクエストも受け付けています)
👉




 


 

 

    

お仕事のご依頼はこちらから

オリジナル手帳 me more のご購入はこちらから

 



 

 



Instagram
手帳プロデューサー松本真季のアトリエ  mydiary_mami
手帳プロデューサー松本真季の日々



HP