欲を叶えながらビジネスを楽しくするラブラブ

 

マインドコーチ&

ビジネスコンサルタントの

佐藤まきです。

 

お昼寝しながら楽らく稼ぐ

怠け者でも成幸する秘訣を

お伝えしています。

 

 

<お客さまの実績>

・1ヶ月で88万円の売上+50万円の臨時収入が入ったコンサルタント

・起業してすぐにブログだけでオリジナル商品が売れたセラピスト

・アドバイスを実践して初めて高額商品が売れたスピリチュアリスト

・方向性が決まってすぐに43人集客したボディートレーナー

・やりたいことが見つかりオリジナル講座を作ったアロマセラピスト

・やりたくないことをやめてフロント講座を開催できるようになったヒーラー

・ビジネスだけでなく夫婦・親子関係が良くなり家族から応援されるようになったセラピスト

・受講後初めてライティングで集客できた心理カウンセラー

・初のキャンペーンでセミナーを全日満席にしたセラピスト

・立て続けに取材依頼が来るようになったボディーセラピスト

・たった2回のセッション受講で33万円の商品を売り上げたコンサルタント

・初めての自分ビジネスで成約率75%を達成したカウンセラー

 

 

 

 

 

 

 

以前ある人から

「ネガティブな言葉を使わない方がいい」

と教えてもらいました。

 

 

 

「悪い」→良くない

「難しい」→簡単ではない

 

という具合に言い換える。

 

 

 

その時は

「言霊とか関係するかもね」

と思ってしばらく

ネガティブワードを封印してました。

 

 

 

でも、なんかやりづらい。

 

 

 

素直に湧いてきた言葉を

否定することで

思考に制限をかけているというか

監視カメラが置かれた感じがして

なんとも居心地が悪くって。

 

 

 

結局すぐに辞めました。

 

 

 

とはいえ、

「言葉なんてどうでもいい」

と思っているわけではなくて、

 

「言葉にする、

 つまり言語化することで

 隠れていた本心が見えてくる」

 

から言葉は大事だと思っている。

 

 

 

「もっとちゃんとやらなきゃ」

 →失敗しちゃいけない、許されない

 

「資格をとって稼ぎたい」

 →今のままでは足りない、稼げない

 

「稼いでいるあの人、すごいよね」

 →すごい人じゃないと稼げない

 

 

 

言葉にすることは

本音に気づくきっかけになります。

 

 

 

「失敗したって別にいいじゃん」

 

「本当にその資格がないと

 稼げないの?」

 

「すごくなくても

 稼いでいる人、いるよね?」

 

 

 

気づいたら

いらない思い込みを

断捨離すればいいだけ。

 

 

 

だからわたしは今日も

本音をノートに書き出しています。

 

 

 

 

■現在募集中

 幸運を呼び込むランチ会@広島

 ちょっと贅沢な非日常を味わうことで

 幸運を掴んでみませんか?爆  笑

 ※気になる方はこちら

 

 

 

■こちらも募集中

 お昼寝しながら楽らく稼ぐ

 怠け者の成幸法則

 佐藤まきの体験個別セッション

【11月分募集中】3名様→1名様

  詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

◉関連記事: 

ブラックな自分のままでいい

「安心してビジネスがしたい」

全部裏目に出てうまくいかないんです

 

 

 

P.S.

豆腐メンタルで失敗続きだった私が

ブログを書くことで

ビジネスを作ったストーリーを

電子小冊子で無料プレゼント中!

 

無料セミナーの優先案内も

させていただいてます。

 ↓ こちらをクリックしてお申し込みくださいね

※お申し込み後メールが届かない場合は、念のため

 迷惑メールフォルダやプロモーションフォルダを

 ご確認ください。